特集記事のサムネイル画像

【高校世界史】あなたはヘレニズム文化を分かりやすく教えられますか?~少しでも不安な方今すぐチェック!

高校生

2021/12/17

以前ギリシャ政治の興隆と没落をアテネを題材に説明しました。(記事はこちら→古代ギリシャ政治 -本当に重要なポイントはどこなのか?-)今回はそのギリシャ政治の没落後のヘレニズム時代の説明をしていきたいと思います。政治的には衰退していくギリシャですが、その文化は後々まで残っていく様子が見て取れます。

アレクサンドロス大王の遠征とギリシャ文化の伝播

ギリシャ政治が衰退した後、バルカン半島中央部で軍制改革を通してマケドニア王国が強国となりました。フィリッポス2世時代の紀元前338年にカイロネイアの戦いでテーベ・アテネ連合軍を破り、スパルタを除く全ポリスを集めてコリントス同盟を結成しました。フィリッポス2世の死後はかの有名なアレクサンドロス大王が東方遠征に乗り出します。

アレクサンドロス大王東方遠征


ギリシャの政治を解説した時のペルシャ戦争の相手であったアケメネス朝ペルシアにも勝利し、インダス川流域までにも及ぶ大帝国を築きました。この大帝国を築いて重要なのは各地に大王の名前を基にしたアレクサンドリアという都市を建設していったことです。これによって各地にギリシャの文化を広げていきました。そしてそのギリシャ文化とオリエントの文化が融合し、この後に説明するヘレニズム文化が生まれていきます。そしてギリシャ人がこれだけ広がったからこそ、ギリシャ人がバクトリアを建国するのです!またローマ時代になっても「軍事的に負けたギリシャが文化的にローマを支配した」といわれるほどになります。これらもプトレマイオス朝で発達していたヘレニズム文化が、ローマの支配下にはいったことで伝わり支配した、というつながりがあります。この辺りはつながりがありますのできちんと生徒さんに理解させてあげましょう。 

ヘレニズム文化の中身

さあ、実際にヘレニズム文化の中身はどのようなものだったのでしょうか?ギリシャ文化がアレクサンドロスの遠征によって中央アジアまで広がっていった、という上述の内容を忘れずに念頭に置いてみてみましょう。 

 共通言語"コイネー"について

よく「アレクサンドロスの大帝国の登場に伴い、共通言語のコイネーが用いられるようになった」ということが言われます。このコイネーとは突如として現れた共通言語というわけではなく、実はギリシャ語であることを理解するのが重要です!ゼロから突然現れたものではないことに注意してください。 

 コスモポリタニズム(世界市民主義)とエピクロス派・ストア派の信奉

まずコスモポリタニズムの説明から入ります。なぜこの時代にこのような世界市民主義というものが流行したのでしょうか?それはやはり、アレクサンドロスによる大帝国が築かれたことが非常に大きな原因です。それまで地理的にギリシャという中でポリスを形成していました。しかし、ここまで帝国が拡大するともちろん直接民主制などとれるはずもなく、ポリスとしての一体感はなくなっていきます。もう少し言うと、それまでは「ポリスのために何をするべきか?」とか「ポリスの人間としてどう行動すべきか?」という規範がありました。しかしこうして世界国家になってしまうとその規範が失われて「何を規範とすべきか?」ということがよく分からなくなります。そこでポリスの枠に捉われない世界市民主義が広がりを見せるのです。比較的近現代史でも発生している事象ですね(笑)

そしてこの点があまり認識されないのですが、こうした世界市民主義とエピクロス派・ストア派の流行には関係があります!上記のように「何を規範として生きるべきかが分からない」という状態になると「自分の中に幸せを求めていこう!」という考えになります。これがこの時代の個人主義の考え方の由来です。それぞれの思想の違いは調べてもらえば分かりますが、ここでは後世における万民法などの誕生に関係のあるゼノンのストア派について説明します。 

 ストア派と万民法制定の思想的関連

簡単にストア派の思想を箇条書きで振り返ってみましょう。

・創始者はゼノン
・禁欲主義(理性でもって情念に打ち勝つことが幸福)
・基本的な信条は「自然に従って生きよ」
→理性に従って生きれば、時代の流れとは関係ない独立した自由を得ることができる
・理性を平等に持っている限り人間はみな平等

といったところでしょうか。
最後の「理性を持っている限り人間はみな平等」というのは世界市民主義に通ずるところが感じられます。そして、ストア派ではこうした世界の中ではポリスのそれぞれの慣習法(ノモス)に従うよりも世界的な共通の法である理性(ロゴス)に従って生きたほうが良いという考え方につながります。まさに万民法・自然法という考え方につながっていきます。実際にストア派の考えはローマ時代にもマルクス=アウレリウスにも引き継がれていきます。 

このようにヘレニズム時代は次の時代への架け橋として重要であることがよくわかります。ストア派と万民法などの思想的つながり、そもそもストア派のような個人主義が広がりを見せる理由などは意外に理解されない点ですのでぜひ生徒さんに教えてあげてください! 

 

キーワード

関連記事

新着記事

画面上部に戻る