特集記事のサムネイル画像

【中学理科授業の実況中継でわかりやすく解説】天体編・年周運動の教え方!①

中学生

2021/12/17

天体運動の授業:実況中継第3回!

日周運動に続いて年周運動に入ります。日周運動と年周運動、周期が当然違いますが、似ている部分、共通する考え方がかなりあります。日周運動と年周運動を混同しないように注意しながらも、比較の視点でまとめることが必要となります。ほとんどの場合、実際に問題を解くときには、両者を使い分けることが必要となりますので、頭を整理しておくことが重要となります。

日周運動の授業についての確認はこちらです。

→【天体編・日周運動の教え方!①】:http://www.juku.st/info/entry/828

→【天体編・日周運動の教え方!②】:http://www.juku.st/info/entry/935

では、年周運動について確認していきましょう!

 

年周運動とは?

日周運動と比較しながら年周運動を説明する

これまでに勉強したのは、日周運動だ。
(板書) 日周運動
日周運動って何だっけ? →生徒「星が1日に1周する運動!」

その通り!

(板書) 1日1周運動   (「1」を書き加えます)

今日勉強するのは年周運動だ。
(板書) 年周運動

すると、年周運動ってなんだかわかる?  →生徒「星が1年に1周する運動!」
そういうこと!
(板書) 1年1周運動   (同じく「1」を書き加えます)

日周運動は1日で1周するんだから、1日の中で片付く話だ。
それに対して、年周運動は1年で1周するんだから、1日では片付かない話になる。
ここのところの区別大事だよ。また後でやるけどね。

星の動きの問題はたいてい、日周運動と年周運動を組み合わせるものです。そこで、両者の区別ができていないとわけが分からなくなるわけです。ここの段階では、具体的な話はしません。
重要事項を定着させるためには、単に「大事だよ」「覚えろよ」と言うだけでは足りないと自分は考えています。大事なことは何度も何度も何度も、事あるごとに繰り返して講師が話す必要があると思います。

単に「前にも言ったよね」と言うだけだと、生徒たちは、覚えていない自分が責められているように感じ、委縮します。そこで、自分は、「大事なことだからねー。しつこいけどまた言うよー。」という感じで、繰り返します。あまり理科の得意でない生徒たちでも、4回か5回くらいからは「ああ、またか」という顔をするようになります。そうしたらしめたもんです。「この先生は、同じことをしつこくいうキャラなんだな」というのが定着すると、同じことを言っても嫌がられず、むしろ「お約束」として一体感(?)が醸し出されます。

で、星の見かけの動きってのは、北半球ではみな同じ。
日周運動と年周運動でも同じなんだよね。
このタイミングで、ぼおっとしてる生徒に「ところで日周運動って何だっけ?」と聞いてみるのも、生徒たちに軽い緊張感が走ってよいです。
日周運動は、前回やったけど、東西南北のどちらの向きからどちらの向きに動くんだったかな?
さっと答えられる生徒がいればよいのですが、クラスによっては誰も答えられないことがあります。そこでバカボンです。歌います。「あー」という声が上がります。「西から東!」という、ボケ(天然)をかます生徒も出てきますので、適宜いじりつつ…

太陽の動きは、(北半球では)東から南を通って西だったね。で、星の動きはみんな同じだった。
で、日周運動も年周運動も、向きは同じです。よかったね!
はい、テキスト見て。

オリオン座って知ってるかな?冬になるときれいに見える星座ね。この腰のあたりの3つ星が目印になる。
多くの生徒たちは、星座なんか知りません。オリオン座は当然ですが、北斗七星も知りません。カシオペア座も知りません。ですので、出てくるたびに、ひとこと説明をする必要があります。

この図を見てもらうとわかるけど、11月、12月、1月と時間が経つにつれて、オリオン座が動いて行くんだね。その動きは、東から南を通って西に行くという動きなんだね。
日周運動と同じでしょ?でも、日周運動とは違う。何が違う?
→生徒「日周運動は1日だけの話だけど、年周運動は日をまたぐ!」

OK!
では、動き方、1日にどれくらい動くのかを考えてみよう。
しつこく確認するけど、年周運動ってどういう運動だっけ?
→生徒「1年に1周する運動!」

1年は何日?
→生徒「365日!」
1周は何度?
→生徒「360度!」
そうすると、年周運動は何日で何度動くかというと?
→生徒「365日で360度!」
そういうこと!
で、365日で360度なんだけれど、ここは細かいことは言わず、360日で360度、つまり、1日で1度、と考える。
そうすると、一か月で何度?ここも、細かいことは言わないことにするならば?
→生徒「30度!」
そういうこと!
(板書)年周運動→1日に1度、1か月に30度

確認しとこうか。

日周運動は1日に何度?

→生徒「1周だから360度!」

ということは、1時間で何度?

→生徒「1日は24時間だから、360を24で割って15度!」

この「15度」が即答できるようになってくればしめたもんです。

 

日周運動と年周運動の組み合わせ問題

例題:2月1日の午前0時に真南に見えた星Aがある。星Aが3月1日に真南に見えるのは何時頃か。

こういう問題がよく出題されます。日周運動と年周運動を組み合わせた問題で、生徒の頭を悩ませます。ポイントは、3月1日と2月1日の比較(年周運動)と3月1日の中での話(日周運動)を区別して考えることです。

まず、3月1日と2月1日を比べてみる。のことを考える。2月1日と3月1日の話は日周運動の話なのか年周運動の話なのか、どっち?
→生徒「年周運動!」
なんで?
→生徒「日をまたいでいるから!」「別の日の話だから!」


そういうこと!
なので、まずは3月1日のことを考えるとして、3月1日の何時の位置のことを考えようか?やっぱり、基準になる時間を考えるから…?
→生徒「午前0時!」
そのとおり!日が変わったのに時間まで変わっちゃったら頭が混乱するからね。まずは、日付だけが変わって、時間は同じで考えるのがポイントだ。

2月1日午前0時の位置と3月1日午前0時の位置を比べてみる。3月1日の位置はどっちの方に動いているのかな、東の方か西の方か?
→生徒「西の方!」
そのとおり!太陽と同じ動きで、東から南を通って西だからね。日周運動も年周運動も同じなわけだ。2月1日と比べて何度動いているのかな?
→生徒「30日後だから、1日1度だから、30度!」
そのとおり!
(なかなかこんなにきちんと答えてくれる生徒はいませんが…)

では次に、3月1日だけで考えてみよう。

 

3月1日「だけ」の話だから、これは年周運動なのかな日周運動なのかな?
→生徒「日周運動!」
日周運動は1時間に何度?
→生徒「360÷24で15度!」
そのとおり!では、図4を見ると、真南に見えるのは午前0時の何時間前かな?
→「2時間前!だから午後10時!」
そのとおり!

いいね、こういう問題は頭をごちゃごちゃさせないように、年周運動の話→日周運動の話という風にかんがえるんだよ!

 

太陽の黄道上の動き

(ここは通常の説明スタイルで)
最後に、少し分かりにくい話をしましょう。太陽の黄道上の動きについてです。
黄道とは、天球上の太陽の見かけの通り道をいいます。地球の公転によって生じます。
星の見かけの動きは、日周運動も年周運動も東から西なのですが、黄道上の太陽の動きは「西から東」なんです
これは、「例外」として覚えさせればいいのです。普通のテキストにはあっさりとしか書いていません。学校で配布されていたプリント(教材会社作成のもの)でも「黄道上の太陽の見かけの動きは西から東であるから」としか書いてありませんでした。まあ、スペースの関係上、仕方ないのだろうとは思います。

でも、時々、「何でなの?」と聞いてくる生徒もいます。そういう場合には「いいか、本当に面白くないし、難しいだけだぞ。」等と前置きして説明します。

 


テキストに黄道の図が乗っています。その一部を簡単に板書したのが図5です。うお座の地球だけ、少し変えて書いてあります。
地球がおとめ座の位置(春)にあるときには、地球から見た太陽はうお座の方向に見えます(点線)。次に、地球が公転していて座の位置(夏)に来たときには、地球から見た太陽はふたご座の方向にあります(点線)。同様に、おとめ座、いて座と、太陽が動いて行くように見えます。
この時の太陽の動く方向は図5の矢印です。この矢印の方向は、うお座の地球に書いた矢印の方向と同じですよね。
で、うお座の地球に書いた矢印の方向は、西から東じゃないか、ということなのです。
うお座の地球を大きく書き直して、日本列島でも書いて、「大阪から東京の方向」とか「九州から北海道の方向」なんて説明すればいいと思います。

 

まとめ

  1. 年周運動は、1年に1周する運動、1日に1度、1か月で30度。
  2. 年周運動の方向は日周運動の方向と同じで、東から南を通って西。
  3. 星の位置の問題を解くときには、年周運動の話→日周運動の話、と区別して
  4. 太陽の黄道上の動きは西から東。

 

 塾講師ステーションTOPへ戻る

運営部おすすめ記事

理系のあなたに!国語ってどうして勉強するか知ってますか?

【塾講師必見】国語の教え方はこれだ!そもそも国語って何を教えるの?

【塾講師必見】国語の教え方はこれだ!そもそも国語って何を教えるの?

 

塾講師バイトの時給が気になる!!~平均月収はいくら!?~

塾講師バイトの時給が気になる!!~平均月収はいくら!?~

 

【塾講師バイト必見!】生徒への接し方はこれだ!

【塾講師バイト必見!】生徒への接し方はこれだ!

 

 塾講師ステーションTOPへ戻る

キーワード

関連記事

新着記事

画面上部に戻る