皆さんは生徒に冠詞をどのように使い分けるか質問されたら明確に答えることができるでしょうか?おそらく結構難しいのではないかと思います。今回は日本人にはイメージしづらい冠詞の使い分けを紹介したいと思います。
まず冠詞の使い分けとして、a(an)/the/冠詞なしという3つの使い方が存在します。まず冠詞ありと冠詞なしの大きな差は"他とはっきり区別できて1つのまとまりとして名詞を捉えることができるか"になります。冠詞なしの例文を挙げると
・We can't completely control nature. (自然を完全に制御することはできない)
この場合は"nature"というものが1つのまとまりとして捉えることができないことから無冠詞となります。"1つのまとまりとして捉えられる"というのはもう少し言い換えると"他のものとの境目が明確である"ということになります。冠詞がつく例文を挙げてみますと
・There is a mosquito in my room. (私の部屋に蚊がいる)
上の例文では1匹の蚊が他のものと明確に区別されるため冠詞aが使用されています。それではa(an)とtheはどのように意味が変わってくるのでしょうか?次の2つの例文で確認してみましょう。
・There is a strawberry on the table. (机の上にイチゴがある)
・I ate a loaf of bread. The bread was very delicious. (私はパンを1つ食べた。そのパンはとてもおいしかった)
まずa(an)を用いる場合というのは、”これから新たな名詞が出てくる"、ということを意味します。つまり聞き手にとってはその名詞のことは知らないわけです。逆にtheを使う場合というのは話者にも聞き手にも"あれのことか!と分かる”ということを意味します。よって2つ目の例文では"1文目で出たそのパンのことか"となるので"the"が使われるということになります!
今までの話を踏まえて最後に以下の3つのカッコ内にそれぞれどの冠詞が入るか推測してみてください。
冠詞の使い分けの判別練習問題
1.This is ( ) town where I was born. (ここは私が生まれた町だ)
2.Did you remember to lock ( ) window?(忘れずに窓の鍵をかけてきた?)
3.I'm thinking of buying ( ) bicycle. (私は自転車を買おうかと考えています)
分かりましたか?正解は1 the 2 the 3 a でした!