- 塾講師バイトTOP
- 情報局
- 塾講師の質問・相談(Q&Aコーナー)
- プレゼンテーションスキル
プレゼンテーションスキルの質問情報
7件
- プレゼンテーションスキル
- 塾回答有
- 質問者:ゆうや
- 日付:2015/06/23 10:24:54
- 回答数:1件
- 集団指導でも個別指導でも、まずは表情作りが大切だと思いますよ。明るさ、熱意、そういったものを伝える笑顔などに気をつけてみては、いかがでしょうか?小手先のことより、ゆうやさんの人柄が伝わる姿勢で、生徒さんとの関係づくりに取り組めば、生徒さんのほうから信頼や必要な情報を寄せてくれるようになると思いますよ。生徒さんも初めての先生との授業は緊張しがちのはず、お互い打ち解けられるよう、がんばってみてください!
- プレゼンテーションスキル
- 塾回答有
- 質問者:ハタチ
- 日付:2015/06/23 08:32:15
- 回答数:1件
- 一度に教える内容を細かく区切ってみるのはいかがでしょうか。 社会は用語のオンパレードです。 今適当にテキストを開いてみましたが、大正デモクラシー、治安維持法、白樺派などなど、、名前からでは中身がよくわからないのが、社会の用語の面倒なところです。 まずは授業中、一度に板書する量を減らしてみましょう。少し教えたら少し演習、の繰り返しをし、生徒が各用語に馴染める時間を取ってあげるのも良いかもしれません。
- プレゼンテーションスキル
- 質問者:なんでもねだり
- 日付:2015/06/21 01:38:25
- 回答数:1件
- 黒板の幅にもよりますが、数学の場合であれば板書は縦に2~3分割するくらいでいいと思います。 1行の式が中途半端に折り返さない程度の幅で書くことや分割線を引いてあげることで、生徒はノートが取りやすくなると思います。分割幅と生徒のノートの幅がある程度一致することも大切です。 チョークの色ですが、赤色・青色は見辛いことがあります。文字を強調する際は黄色で文字を書くか、黃・赤で下線を引くor囲むくらいがいいと思います。 生徒に複数色のペンを持参するよう伝えている場合は別ですが、色ペンは赤しか持っていない生徒のことを考えると、色は白+1~2色程度がいいと思います。 また、色が多すぎると、色ごとのルールを決めることも生徒と共有することも手間になることが考えられます。
- プレゼンテーションスキル
- 塾回答有
- 質問者:Gg
- 日付:2015/06/21 00:03:57
- 回答数:1件
- Ggさん、集団を相手に話をする場合、大人が相手であっても普通の会話の速さで話せば、早口に聞こえるものなのです。ましてや小学校3年生に対する授業。普通に話せば、何を言っているのかわかるわけはありません。普通に話しているつもりのあなたの授業が、「早口すぎて聞き取れない」というのも納得です。 まず、一人一人に語りかけるように、全員の顔を見ながら話しましょう。そして、自分ではあまりにもゆっくりすぎるのではないかな?と思うぐらいの速さで話しましょう。それでも生徒たちは、決して遅いとは感じることはありません。そして、あくまでも小3に理解できる言葉で話すことです。 あとは、経験を積むことで徐々に慣れてくると思います。頑張ってください。
- プレゼンテーションスキル
- 塾回答有
- 質問者:チーズリゾット
- 日付:2015/06/09 21:21:22
- 回答数:2件
- 関心を引くスキルが欲しいのであれば、やはりTEDを見るのが一番じゃないかと思いますね。
- プレゼンテーションスキル
- 未回答
- 質問者:math300
- 日付:2015/06/06 22:21:59
- 回答数:0件
- プレゼンテーションスキル
- 質問者:GYt
- 日付:2015/06/06 13:03:59
- 回答数:1件
- 大体の人が、初めて人前でしゃべる時は緊張します。 友人や先輩講師などに練習に付き合ってもらうのはどうでしょうか。 多少噛んだりカンペを見たりくらいはよくあることだと思います。初めから完璧を目指すのではなく、「緊張しているし不慣れだから失敗しても当然だ」、くらいに開き直ってもいいでしょう。 おすすめは、先に自分から「緊張しているので噛んでしまうかもしれない」と告白することです。
探している情報が見つからない場合は質問してみよう!