質問情報

430件

  • 授業進行
  • 塾回答有
塾講師として働きはじめたのですが、塾の方針として大学生であることを隠せと言われました。 それは、保護者からの信頼感を得るためなどの理由だと思うのですが、昔から大学生が塾講師をアルバイトとして始...
  • 質問者:大学生
  • 日付:2015/06/19 09:04:30
  • 回答数:1件
  • 大学生様 塾の方針なので従うべきなのでしょうが、ウソをつくのはあまりよいっことではありませんね。自分自身も何か後ろめたい気もしますし。 聞かれなければあえていう必要はないのでしょうが、もし聞かれた場合の対応に困ると思います。ここは、はっきりと「うそをつきたくないので。」と上司に相談してはいかがでしょうか。それがだめで、自分もウソをつきたくないというのなら、塾をおやめになるべきでしょう。 それともう一つ。 「大学生が塾の講師をアルバイトとして始めることは世の中の常識」とありますが、それはどうでしょうか。昔と今ではかなり事情が変わってきています。昔は塾、家庭教師でも大学生が主流であったのは事実ですが、今は、「大学生の塾講師」というだけで「信頼のない塾」と思われているのも事実です。はっきり申し上げて、大学生は「アルバイト」。プロとして生きている人とは完全に差があります。確かに稀にすばらしい大学生の講師の方もおられますが、プロの社会人講師とは、姿勢、考え方など明らかに差があるのです。その点はわかっておいたほうがよいと思います。
  • 同僚・上司との関係構築
  • 塾回答有
今年から塾講師になりました、大学生のものです。私は集団授業で国語を教えています。私の塾は、1コマ60分ですが、前のコマの先生がしょっちゅう延長するため、私の授業時間が減ってしまっています。延長は...
  • 質問者:harris
  • 日付:2015/06/18 18:44:46
  • 回答数:1件
  • 確かに新人ですと、先輩に注意するのは難しいですよね。まずは教室長などの責任者の方に相談してみてはいかがでしょうか。教室で延長禁止のルールがあるのであれば、それを守るように管理するのが責任者の仕事ですし。また、時間割の調整がきくなら、授業の順番を入れ替えてもらうという相談もありかもしれませんね。harrisさんのことだけでなく「適正な授業の進行管理が、教室全体のサービスの向上に結び付く」という視点から改善要望を出すかたちにすれば、リクエストが通りやすくなるかもしれません。快適な環境づくりのために、がんばってみてください。良い結果を期待しています!
  • 授業進行
  • 塾回答有
中学3年生の受験生を現在指導しています。 その子は難関校を志望しているため、高度な内容も必要となるのですが学校のペースに合わせて授業を展開するとどうしてもスピードが落ち、そのギャップに苦しんで...
  • 質問者:takakokki
  • 日付:2015/06/18 11:53:30
  • 回答数:1件
  • 中程度の内容を速習するのはいかがかでしょうか。 結局、基礎・基本ができな限りは高度な内容に入れないことは確実です。おそらく不安要素は、「難関校対策をどう進めるか」が明確にない事だと思います。 そうだとすれば、一般的な公立高校に入るための学力を年内につける。という目標に向って速習してしまう。受験直前期に一気に追い込みをかけても間に合うと思いますよ。 または、学校の勉強サポートは思い切って捨てる。というのもアリです。「そこは自分でやる」ことにする。いずれにせよ、勉強量をしっかり確保することが最重要事項だと思います。
  • 面接
  • 塾回答有
面接は何を聞かれるのでしょうか。 塾講師になろうと思い、電話で問い合わせをしましたところ面接に進むことが決まりました。 しかし、初めての面接なので経験がなく、緊張していて何か準備をしない...
  • 質問者:ponpon
  • 日付:2015/06/18 11:49:47
  • 回答数:1件
  • まずは面接まで進まれて、よかったですね。教室によって求められることの内容や程度は異なると思われますが、多くの場合、「人柄」が重視されると思います。生徒さんに接するうえでは明るさや親しみやすさ、保護者様に接するうえでの礼儀正しさといった感じでしょうか。相手の目を見て、きちんと受け応えできると良いですね。あとは時間に余裕を持って行動することですね。遅刻はもちろん、ぎりぎり駆け込みもマイナスになると思います。たくさん「アレもコレも」と考えなくても、相手の立場になって、基本的なマナーを守ることができれば、合格できると思います。がんばってください、良い結果に期待しています!
  • 研修
  • 塾回答有
研修には何分前に行くのがいいのでしょうか。 あまりぎりぎりにいくのはもちろんよくないとは思いますが、かといって早めに行くのもよくないと思います。その目安が知りたいのです。 かなり初歩的でくだ...
  • 質問者:daigakusei
  • 日付:2015/06/18 11:46:54
  • 回答数:1件
  • 大人として5~10分前に行く必要はあるでしょう。ギリギリは良くないです。無駄に早く行く必要もないです。
  • 同僚・上司との関係構築
  • 塾回答有
職場に苦手な人がいます。 あまりこういうことは質問すべきことではないのはわかりますし、不躾であることもわかっているのですが、これから社会に出るに当たって苦手な人とどう接していくべきか、その具体...
  • 質問者:poke
  • 日付:2015/06/18 11:43:58
  • 回答数:1件
  • そうですね、とても率直な質問ですね。そして誰もが経験することだとも思います。ひとつの方法としてビリギャルで有名な坪田先生が示していたリフレームがあると思います。苦手だと思っている相手の良いところをできるだけたくさん見つけ、書き出してみるというものです。この作業を通じて、相手に対する見方を変えることで、苦手意識を和らげる心理的テクニックです。嫌な相手の、嫌なところばかりを見てしまい、ますます嫌いになるという非合理な循環を断ち切る効果が期待できます。「本当に、そこまで苦手に思う必要があったのかな?」と感じることができれば、状況は変わるかもしれません。それで気持ちが少しでも軽くなったら何よりです。
  • 授業進行
  • 塾回答有
小学生の作文の指導に苦戦しています。 文章作成技術は読書量に比例すると思っていて、「そもそも読書の量が足りないんだろうな」という作文を書く子が多いように感じます。 しかし、そういう子に対して...
  • 質問者:taka
  • 日付:2015/06/18 11:39:21
  • 回答数:1件
  • 過去の質問ですが、同様のお悩みを持つ方は多いと思いますので、回答いたします。 私自身、小学生の作文から大学受験のエントリーシートや小論文の指導を行う際に留意している事になります。 作文を、二段階に考えると楽になります。 一般的に考えらられている、上手な作文を書けるようにするのは二段階目。(構成や修辞法とか。コンクールで上位になるような作文だとお考え下さい) 一段階目は、『短文の連続でもいいから、言いたいことを表現できる』ことをゴールだと考えます。 接続詞だったり、うまい表現がなくても良いんです。作文は思っていたほど堅苦しくなく、難しいものではない、という感覚を持ったうえで、減点されない力を身につけてもらうのです。 まずはこの一段階目をクリアする事。そして、それ以上の作文力を身につけるためには読書を含めた模倣が大切になってきますが、普通の読書よりも、「いわゆる良い作文」を読ませると、大人好みの文や表現がどんなものかわかってくると思います。 なにかの参考になれば幸いです。 指導、頑張ってください!
  • 各教科の指導法
社会を高校生に教えるとこになりました。自分の経験から歴史を覚えるうえで年号を覚えることは時代の流れを理解でき、いいと思います。なにかいい年号の覚え方まとめなどありますか?おすすめのものがあればお...
  • 質問者:社会情報求む
  • 日付:2015/06/11 19:59:27
  • 回答数:1件
  • 年号=元号ですよ。年号を覚えるんではなくて、年代=西暦を覚えるということですよ。この区別もつかないで教えようというんですか?
  • 教室運営
  • 塾回答有
僕は家が自営業ということもあって経営者に身近な環境にいます。そうした中でバイトも経営者の方と近いところで働いてみたいという考えがあります。塾長の方の考えが濃く反映されている塾で有名なところはあり...
  • 質問者:富士の水
  • 日付:2015/06/11 19:00:42
  • 回答数:1件
  • 塾長の方の考えが濃く反映されている塾で有名なところは<、例えば「武田塾」です。 「授業をしない塾」という方針で運営されています。 ただ、規模が大きいので、経営者との距離は遠くなると思います。 うちを含めて、多くの個人塾は「塾長の方の考えが濃く反映されている塾」だと思われますが、有名ではありません。 有名であるほど、経営者との距離は遠くなります。
  • 研修
  • 塾回答有
研修はどんな服装でいくものですか?一応私服と書かれていたのですがどの程度までならゆるされるのでしょうかジーパンはだめとかサンダルはだめとか聞きますが他にダメなものがあれば教えていただきたいです。
  • 質問者:勘違いファッション
  • 日付:2015/06/11 18:55:27
  • 回答数:1件
  • 確かに服装って悩みますよね。研修の場が保護者様の目に触れるような応接ブースなどを使う場合、私服と書かれていてもシャツやスーツパンツなど「そのまま先生として生徒さんの前に出てても、問題ない」服装で参加したほうが無難だと思います。先生として働くのであれば「常に生徒さんや保護者様から見られている」という意識で服装を考えると、答えが出てくるのではないでしょうか。ぜひ服装でも「信頼できそう!」という期待を接する人々から勝ち取ってください!
探している情報が見つからない場合は質問してみよう!
質問したい方はコチラから

▲質問一覧|塾講師ステーション情報局(16ページ目)ページ上部へ

塾講師ステーション情報局について
質問コーナー
塾講師の求人を探す

画面上部に戻る