同僚と良い関係を築くコツ!
塾講師の同僚と良い関係を築くには!!
アルバイトに合格してはじめての出勤、とても緊張しますよね!
不安もいっぱいあることでしょう。
ですがアルバイトで一生付き合える友達ができた!や恋人ができた!
などアルバイトをきっかけに同僚以上の人間関係を築くことができるかもしれません。
そんな人間関係を築くために
この記事では、アルバイトをはじめて、職場で一緒に働く同僚と良好な人間関係を築くための心構えのヒントをまとめました!
塾講師アルバイトはもちろん、サークルやゼミなど様々な場面の人間関係にも応用できる内容です。
この記事を読んで同僚といいコミュニケーションをとって
良いアルバイト生活を送ってください!!
↓お近くの急募塾講師バイトを今すぐ探す!↓
【東京都×急募】・【埼玉県×急募】・【神奈川県×急募】・【千葉県×急募】
~目次~
【基本の基本】誰に対しても!常に心がけたいコツ
上司や同僚関係なく、
仕事をする上で誰に対してでも常に気をつけていたい
基本の基本のコツです。
挨拶は笑顔で!大きな声で!自分から!!
「挨拶は人間関係の基本」とよく言われますが、
実際に良好な人間関係を築くために挨拶はとても大切なコミュニケーションツールです。
中学生の部活じゃん・・・と思う方もいるでしょう。
しかし挨拶は大学生のアルバイトどころか社会人になっても
大切なツールとなっています。
もちろんバイトだけでない人間関係にも使えるツールです!!
挨拶が大切な理由は一体何でしょう?
その理由はなんと6つもあるのです!
①お互い気持ちよくなれる。
②笑顔になれる
③印象が良くなる
④常識のある人という認識を得られる
⑤会話の始まるきっかけになる
⑥すぐに始められる
(参照元:http://seseragi-mentalclinic.com/greeting/)
このように挨拶はリスクなしに誰に対してもできる
コミュニケーションです!
そして、コツは笑顔ではっきりすることです。
はっきり挨拶しないと誰に挨拶しているのかわからなくなってしまいます。
折角挨拶するのならば、その挨拶が無駄にならないようにしたいですよね。
次に、新人の場合には周りは初対面の先輩ばかりです。
初対面の印象を良いものにするためには、
まずは自分から先輩に挨拶をすることが必要です。
自分から挨拶をすれば、きっと先輩も笑顔で挨拶を返してくれ、自然と話しやすい雰囲気になるはずです。
あなたも人から挨拶されたら、嬉しいですよね?
最初は緊張してしまうでしょうが、勇気をもって自分から挨拶をしてみましょう!
まじめに積極的に取り組む
挨拶と同じくらい大切なコツが、精一杯まじめに仕事に取り組むことです。
まじめでひたむきな人には、周囲の人は自然と良い印象を持つものです。
みなさんも部活の後輩をみていて、まじめな子にはいい印象をもったことはありませんか?
塾講師の場合は、指導や雑務ももちろんですが、まずは塾の研修にしっかり取り組むことが第一歩です。
研修は塾のルールの読み合わせなど、一見めんどくさそう・・・
と思いがちなことばかりかもしれません。
しかし、そのようなことをまじめにしっかり取り組むと
「この人はまじめだな」
「しっかりやってくれそう」
という印象を与えることができます。
また、研修が終わった後の業務の中で
新人のうちはうまくできないことが多いのは仕方がないです。
しかし教えてもらったことをしっかり覚え、精一杯努力することが最低限必要です。
さらに、積極的に学ぶ姿勢を見せることで、上司や先輩も「教えてやろう」という気持ちになったりします。
あなたもまじめにやらない人には教えるのは嫌ですよね。
また、積極的に人の手伝いをすることも大切です。
人に助けてもらったことは、人を助けたことより記憶に残りやすいです。
そして、いざ自分が困ったことがあったときに助けてもらえるはずです。
つまりまじめに取り組むこと・積極的に取り組むことは
1人前になるために必要なことです!
一方、仕事を要領よくそつなくこなすことができても、
斜に構えていたり適当な対応をする人には周囲はあまり良い印象を持ちません。
いくら今までのアルバイト経験や塾講師経験が豊富であったとしても
そのような態度は絶対にとらないよう気をつけたいものです。
できなくても注意されてもふてくされた態度などをとるのはご法度です。
注意してもらえるのは、期待されているからだと思い
真剣に注意に耳を傾け、改善できるように取り組みましょう。
まとめると
「まじめに、ひたむきに」
をモットーに研修や業務に取り組みましょう!
塾に来る機会を増やす
新しいコミュニティーに馴染むために、
そのコミュニティーつまり塾へ多く来ることは大きな効果があります。
単純に、会う機会が増えれば会話をする機会も増え、早く馴染むことができます。
これは人に多く会うことで警戒心が薄くなり、好感度が増すという
いわゆる単純接触効果です。
参照元:http://viral-community.com/writing/mere-exposure-effect-3401/
ただ、塾バイトの場合基本的には
たくさん塾に来るためにはコマ数を多く入れてもらう必要があります。
ほかのバイトでも同じですが、シフトを多く入れてもらうには
「この人になら任せられる!」と
シフトリーダーや塾長に思ってもらうことです。
実際新人のうちは授業に慣れていないので
コマ数を多く入れてもらえないこともあります。
しかしシフトを多く入れてもらうコツは、確かにあります!
他の先生があまり教えない教科も積極的に受け持ったり、
塾長さんなど管理者の方にお願いしてみるなどして
積極的にコマ数を入れてもらうよう動いてみましょう!
このほかにも
1つ1つの授業を大切にして、生徒さんの支持を着々と集めることも効果的です!!
ただし、シフトを多く入れてもらうことは確かに大切ですが
無理をして学校などほかのことがおろそかになっていまったり
塾講師のアルバイトに行きたくなくなってしまったら元も子もありません。
ですので、シフトを多く入れてもらうことも大切ですが、
決して無理はしないように
自分のできる範囲で塾に行く機会を増やしていきましょう。
【基本】同僚と接するときのコツ
同じアルバイト塾講師などアルバイト歴が同じくらいな同僚と
よい人間関係を築くためのコツをまとめました。
周囲への気遣いを心がける
一緒に仕事をする中で気をつけたいコツとして、
周囲へのなにげない気遣いをしてみるよいでしょう。
ちょっとした親切でも、受けた側にとってとてもうれしく好印象を持ったりします。
特に、新人として入った時にはより積極的に周囲へ気遣いをすることで、
周囲との良好な人間関係を早く築くことができます。
塾講師であれば、
教材探しを手伝う・教師控室の整理を積極的にする・快くシフトを代わってあげるなど
気遣いが発揮できる場面は多いでしょう。
ただし、これも無理やあからさまなものは禁物。
さりげなく無理のない気遣いができる素敵な同僚になりましょう!
イベントなどには積極的に参加する
塾によってですが、定期的に塾講師を集めた食事会などがある塾があります。
こういったイベントには積極的に参加するようにしましょう!
塾講師として勤務中にはなかなかできないプライベートな話ができたりと、
人間関係を深めるにはよい機会となります。
また、仕事終わりに同僚の塾講師の方と気軽く食事に行ってみたりするのも、
同じようにとても良い機会です。
バイト中にはバイトをしているときの一面しか見えなくても
バイト以外ならその人のほかの良さにも気づくはずです。
筆者はバイト先の飲み会などにはなるべく行くようにしています。
それは単純に楽しいからです!!
緊張するとは思いますが、ぜひ積極的に参加してみましょう!!
塾講師ステーションではイベントを定期的に行っている塾を多数掲載しています!
ぜひチェックしてみてください!
職場のカラーを知る
職場のコミュニティーには、様々なカラーがあります。
塾講師同士の人間関係にも、
フランクで楽しい雰囲気の塾もあれば、
ビジネスライクに仕事を進める塾など様々な塾があります。
少し時間がかかりますが、職場の雰囲気や職場全体のカラーをしっかり観察し知っておくことがコツです。
そのうえで、その職場の雰囲気に合わせた振る舞いを心がけるとよいでしょう。
少し前に流行った「空気を読む」ということに近いかもしれません。
もちろん猫をかぶる必要はありませんが、
細かな言動などを気を付けるだけでも職場に慣れるのが早くなります。
【応用】同僚からも頼りにされるコツ
応用編として、同僚の塾講師から頼りにされるためのコツをまとめました。
せっかくアルバイトの仕事をするならば、
上司ももちろん同僚からも頼りにされたほうが働いてて充実しますよね。
もちろん、仕事ができる人が頼りにされやすいですが、それだけではありません。
その他にも頼りにされるような人になるためには様々なポイントがあります。
ここでは仕事ができるか否かに関わらず、
誰でも簡単にできる同僚から信頼されるようになるコツをお教えします!
細かいことまでしっかりやる
上司はもちろん同僚から頼りにされるコツとして、
些細な事でもしっかりとするように心がけるとよいでしょう。
一緒に働いている同僚は、意外とあなたの細かい言動を見ていて、
あなたを判断するときには、細かい言動の積み重ねが大きな材料になったりします。
やっぱり、細かいところまで1つ1つしっかりできる人は信頼できますよね。
細かいことをおろそかにする人は同僚からの信頼が落ちてしまうかもしれません。
そこで、授業など見えやすいところはもちろんですが、
見えにくい些細なところでもしっかり気を抜かずやるように意識してみるとよいでしょう。
例えば、授業後にホワイトボードや机をしっかり綺麗にする・10分前行動を心がけるなどがあるでしょう。
そのような些細なことの積み重ねがきっと信頼につながるはずです。
明確にしっかり話す
同僚などからの評価は、単に仕事の出来不出来からはもちろん
その人の雰囲気から印象として評価がされる場合が多くあります。
仕事内容などは知らなくても「なぜか、頼りになりそうな人」っていますよね。
そのための1つのコツは、「明確にしっかり話す」ことです。
特に、塾講師は頭を使って授業をすることが仕事なので、話す力のある人の評価が高まります。
具体的には、語尾を曖昧にしないでしっかり言い切る・自分の意見をきっぱり言う・要点をわかりやすくまとめるなどがあります。
でも、そんなこと言われても
話してるとあがっちゃう・・・
自分の話なんてつまらない・・・
そんなそこのあなたに読んでほしい!
この記事を読むだけで、「人を惹きつける話し方」ができるようになる!
相手の話を聞く
自分から発信する能力はもちろん大切ですが、
相手の話をしっかりと聞く姿勢は頼りにされるためにとても大切なコツです。
例えいくらすごい仕事ができても、一方的に意見を言ってくるだけの人はなんか好きになれませんよね。
そこでコツとして、まず相手の話をきいてみる癖をつけることをオススメします。
話を聞いているといろいろ言いたいことが出てくるとは思いますが、
最初は我慢して相槌を打ちながら話を引き出しましょう。
思った意見は、ひとしきり聞き終えたところで丁寧に言ってみれば、
きっと相手の方もすんなり聞いてくれます。
「聞く力」は近年話題になっていて
書店に行くとたくさんの本が並んでいると思います。
ぜひこれを機に1冊読んでみてはいかがでしょうか?
↓お近くの急募塾講師バイトを今すぐ探す!↓
【東京都×急募】・【埼玉県×急募】・【神奈川県×急募】・【千葉県×急募】
まとめ
いかがでしたでしょうか?
同僚に信頼されるためにはいくつかのポイントがありました。
最後にそのまとめを見ていましょう!
まず
そもそも人としての基本中の基本はこの3つ!!
- 挨拶
- 「まじめに、ひたむきに」
- 塾にくる頻度を増やす
次に同僚と上手な人間関係を築くために
意識したい基本のポイントはこの3つ!
- さりげない気遣い
- イベントには行く
- 職場のカラーを知る
最後に同僚に信頼されるためのコツはこの3つ!
- 細かいところまでしっかりする
- はっきり明確に話す
- 話を聞く
ですが無理は禁物!
あなたらしく猫をかぶらず振舞うことが、
同僚からの信頼を得る一番の近道だと思います。
この記事を読んでくださったあなたが、
同僚から信頼される塾講師になれることを心から祈っています。
情報局おすすめ記事
【塾講師バイト必見!】生徒への接し方と退塾を防ぐための方法!