特集記事のサムネイル画像

【英語2次試験向け】生徒の人生を左右する1点になりうるー和訳方法を体系的に教える方法まとめ

高校生

2021/12/17

生徒さんが「文章の意味は分かるけどうまく日本語に訳すことができない…」と言っていることはないでしょうか?今回は少し難しい和訳問題に直面した時に役に立つ訳し方を紹介します。その2つの例として無生物主語構文名詞構文が出てきたときにうまく訳すためのコツを見ていきたいと思います。

無生物主語構文はどのように訳す?

まず無生物主語構文とはどのようなものを言うのでしょうか?何個か例文を見てみましょう。
(1)The bad weather made us to stay at home.
(2)This highway takes you to Osaka.
(3)Five more years will allow you to forget about the terrible car accident.
このような文が無生物主語構文と言われるものですが、どう訳すのがよいのでしょうか?そもそも無生物主語構文にはおおよそ3パターンあり、それぞれが上の(1)~(3)に対応しています。

 (1)原因・理由を表す場合

先ほどの文章、"The bad weather made us to stay at home."あなたならどのように訳しますか?直訳すると「悪天候が私たちを家に留まらせた」となるでしょうか?でも少しこれでは日本語として不自然ですよね。そこで"The bad weather"が原因であることに注目して、「悪天候のために私たちは家に留まった」と訳すと自然な日本語になります。ここでは例文を"We stayed at home because of the bad weather."と読み替え訳しているといえるでしょう。

 (2)手段・方法・条件を表す場合

(1)と同様に"This highway takes you to Osaka."を直訳すると「この高速道路はあなたを大阪に連れていく」となりますが、これでは変なのは一目瞭然でしょう。そこで今度は"This highway"の部分を手段と捉え、「この高速道路を行けばあなたは大阪に着きます」と訳すことができます。

 (3)時間を表す場合

"Five more years will allow you to forget about the terrible car accident."を直訳すると「5年間が、あなたにあのひどい自動車事故のことを忘れることを可能にするだろう」となりますが、ここでは"Five more years"の部分を時間(条件と捉えることもできますね)と捉えて「5年経てばあのひどい自動車事故のことを忘れることができるだろう」となります。

上記のように無生物主語の部分を読み替えることによって自然な日本語訳が作れるようになるのです。逆に無生物主語の構文のまま訳してしまうと減点対象になることすらあります。

名詞構文はどのように自然に訳す?

今度は名詞構文ですが、あまり馴染みがないものかもしれません。ですが頻繁に英文では出てきます。まずどんな文がこれに該当するか見てみましょう。
・The influence of body on mind is interesting.
例えばこの文を直訳すると「肉体の精神への影響は興味深い」となります。この程度の短文ならまだ不自然さも際立ちませんが、長文になればなるほど(またよくあると思いますが、ofがたくさんつながった文章になればなるほど)それが顕著に出てしまいます。名詞構文ではよくofがでてきますが、ofには大体2通りのケースがあります。

 (1)ofの前後で主語-述語の関係になっている場合

先ほどの例文がそれにあたります。この場合は"body"がS(主語)、"influence"がVという事実上の関係にあることが分かりますね。だから訳し方としては「肉体精神に与える影響は興味深い」となるのです。

 (2)ofの前後で述語-目的語の関係になっている場合

例えば以下のようなフレーズです。
・His love of car 「車愛すること」
このように"love"がV(動詞)で"car"がそのO(目的語)になっています。
このように前置詞でつながっている文章を、主語がどれで述語がどれか、というように再解釈していくと和訳が非常にやりやすくなります。

無生物主語構文と名詞構文が両方含まれた練習問題!

最後に今日の記事で確認した内容を含んだ練習問題を用意しています。ぜひ生徒さんに紹介してみてください。(東北大学入試問題から抜粋)
問.以下の下線部を和訳しなさい
Agricultural land values may soon reflect this new source of income. The expert who identifies the best sites for wind turbines is playing a role in the emerging new energy economy comparable to that of the petroleum geologist in the old energy economy. The mere sight of an expert setting up wind-measuring instruments in a community could raise land prices.

練習問題の解答編

和訳:専門家がある地域に風力測定器を設置するのを見かけるだけで、地価が上昇することもありうるだろう
となります。まず名詞構文の方から見ると、"sight of an expert"の箇所で「専門家を見かける」と動詞-目的語に展開して書くことができます。無生物主語だと訳が不自然なのでここでは「条件」と捉えて「見かけるだけで」と訳し、その後ろの"land prices"を主語に置いた訳にします。結果「地価が上昇する」となります!

キーワード

関連記事

新着記事

画面上部に戻る