特集記事のサムネイル画像

「やばい、答えがわからない」時の対応方法【塾講師のこんな時どうする!?】

2021/12/17

 

塾講師をやっていて必ずと言っていいほど体験するのが、問題の解答や生徒さんからの質問への答えがわからない時。皆さんはそんな時ありませんか?筆者も塾講師時代には何度か経験しました。

 

塾講師として、悪い対応をしたら生徒さんからの信頼を失っちゃうし。。。でも、知らないものは知らないし。。。と困ってしまう状況ですよね。


今回は、勉強など知識面において答えがわからない時に役立つ、対応方法のヒントをまとめました。

 

 

やばい(汗)答えがわからない。。。(状況整理)

塾講師をやっていると、こんなことありませんか? 

 突っ込んだ質問に答えられない。。。

【生徒さんA】 先生!この問題の答えってなんですか?

【あなた(塾講師)】 この答えは◯◯ですよ。解き方は〜〜〜です。
           (解答冊子にある内容と予習内容で説明)

【生徒さんA】 でも、解き方の☓☓のところはなんでこうなるんですか?
           (突っ込んだ質問が!)

【あなた(塾講師)】  そうだね。。。(汗
           (そこまで知らないよ!!!) 

 学校の内容など予習範囲外の質問へ答えられない。。。

【生徒さんB】 先生!学校の数学の授業でこんな問題があったんですが、答えってなんですか?
       (塾の授業範囲外からの、不意打ち質問!!)

【あなた(塾講師)】  うん、それはね。。。(汗
           (突然言われても知らないよ!!!) 
 
 

 

一般的な対応方法のヒント!

では、このような状況の時にどのように対応したら良いのでしょうか?もちろん状況によって対応は千差万別ですので、ヒント程度に考えてください。 

 違う先生にきく!

自分だけで解決できなければ、同僚の塾講師の先生に助けを求めましょう!困ったときは助け合いです。あまり待たせずに返答できるので生徒さんにとっても嬉しい対応方法ですね。
正社員など塾講師歴の長い先生はもちろん、アルバイトの先生など塾講師歴が浅い先生でも自分の知らないことを知っている可能性は大いにあります。
ただし、他の先生に助けを求めるときには邪魔にならないように注意することが必要です!!授業中の先生など取り込み中の先生に助けを求めることは絶対にしてはいけません。
また、こういう時に助け合えるように、普段から同僚塾講師の先生方と良い関係を気づいておくことも必要ですね。 

 その場で調べる!

その場で頑張って調べます!気合入れて全力で調べましょう!!
少し調べれば返答できそうな時や、生徒さんが答えを急いでいる時に取るべき対応方法ですね。
この対応をする時には「じゃあ、この問題をやっておいてね」や「少し自習して待っててくれる?」など、時間を無駄にしないようにやることを与えつつ、塾のテキストや学校の教科書などを使って調べるとよいでしょう。
なお、注意すべきは本来のカリキュラムを損なわないよう、優先順位を考えて行動すべきということです。質問への返答に追われ、その授業で教えるべきことを教え損なってしまうのは好ましくありません。 

 次回まで保留する!

今すぐ返答せずに「知らないから、次回の授業の時に答えるね」と解答を保留します。
少し調べたくらいでは返答できなそうな時や、生徒さんが答えを急いでいない時に取れる対応方法ですね。また、もっとも正確な返答ができる方法でもあります。
ここで注意すべきなのは、生徒さんが答えを急いでいないか確かめることです。明日のテスト範囲の質問なのに、来週答えたのでは遅いですよね。
また、次回の授業時までに調べておくのを忘れてしまってはいけませんよ! 

心がけるべきこと


このような、答えられない時の対応として、心がけるべきことは以下の2つです。 

 絶対に適当な返答はしない!

わからない時に絶対やってはいけないのが、曖昧な記憶だけで適当な返答をしてしまうことです。生徒さんは先生であるあなたが教えた内容を信じて正解とします。あなたが間違ったことを教えても、おそらく信じてくれるでしょう。だからこそ、しっかりと正しい返答をする必要があります。
生徒さんのためにも早く答えてあげたい気持ちはわかりますが、自信がない場合は調べるなどの対応を取るべきです。 

 見栄をはらない!

わからない時は、素直に「知らない」と言う勇気も必要です。「塾講師たるもの、知らないなんて言えない!」という気持ちもわかりますが、1個や2個知らないことがあったくらいで生徒さんからの信用を失うことはおそらくないでしょう。むしろ、素直で真摯な対応をしてくれる先生のほうが信用できたりします。
一方で、こういったことが何度もあっては信用に関わります。予習はもちろん勉強一般にある程度の知識は持っておきましょうね。 

 

 

キーワード

新着記事

画面上部に戻る