特集記事のサムネイル画像

【慶應生の本音】現役塾講師4名にインタビュー!塾講師バイトの実態を徹底解明

【慶應生の本音】現役塾講師4名にインタビュー!塾講師バイトの実態を徹底解明

最終更新日:2021年12月28日 

 

こんにちは。塾講師ステーション情報局です。

もうすぐ入学式のシーズンを迎え、新入生はどのような大学生活がやってくるのか気になっていると思います。

 

そんな新大学生の疑問に答えるために、数ある大学の中から「塾講師」をアルバイトとして働いている人が多い、慶應義塾大学の学生にインタビュー実施し、塾講師バイトの実態を明らかにしていきたいと思います!


実際に塾講師として働いている1年生に座談会に参加者してもらっているので、今年から慶應に入る新1年生はぜひ参考してみてください♪

目次
1.メンバー紹介
2.なぜ塾講師バイトをしようと思った?
3.いつから、どうやって塾講師を探した?
4.決めた条件&どの条件を重要視した?
5.塾の採用試験、面接はどうだった?
6.研修、職場の雰囲気はどうでしたか?
7.実際、どれくらい働いて稼いでいましたか?
8.大学やプライベートとの両立はできてる?
9.ぶっちゃけ、塾講師ってブラックだと思いますか?
10.最後に、塾講師のやりがいは?嬉しいこと辛いことは

 

1.メンバー紹介

 

 

写真(撮影司会)左から、

文学部女子
小学生、中学生、高校生の個別指導をしている愛知県から上京してきた一人暮らし

法学部男子
小学生と中学生の集団指導をしている広島県から上京してきた一人暮らし

理工学部女子
小学生、中学生、高校生の集団指導をしている実家暮らし

商学部男子
小学生の個別指導をしている実家暮らし

司会
塾講師ステーションの学生インターンをしている愛知から上京してきた慶應義塾大学法学部の1年生

 

2.なぜ塾講師バイトをしようと思った?

文学部女子:私がアルバイトを始めたのは生活費を稼ぎたいのと、親の負担を減らしたいからです。塾講師を選んだのは、自分が浪人してたのでアドバンテージになるかなと思って塾講師しようって思いました。

 

法学部男子:自分は単純に塾講師を一度やってみたかったからですね。

 

理工学部女子:私は学費を稼ぐために働きはじめて、塾講師を選んだのは高校時代に働いていた某ファストフード店よりも時給が断然いいから塾講師にしました。

 

商学部男子:僕はバンドサークル入ってるから楽器とか買うためにバイト始めました。塾講師を選んだのはお金がほかのバイトよりも稼げるからです。

 

3.いつから、どうやって塾講師を探した?

文学部女子私は5月から探して6~7月から働き始めました。私は塾講師バイト専門サイトで探しました。


法学部男子僕は6月に探してその月から働き始めましたね。僕は友達からここいいよって紹介されてそこに応募しましたね。

 

理工学部女子私は高校を卒業した後の春休みからもともと通っていた塾に誘われて働き始めました。


商学部男子:僕は夏前の6~7月くらいに塾講師バイトを探し始めて7月に働き始めました。某バイト求人サイトで探しましたね。

 

司会:大学に入学してから2か月後くらいから探し始める人が多いですね。個人的に僕(司会)の周りも6月くらいからアルバイトを探し始める人が多いなと感じています。塾講師ステーションで探してくれた人はいないんですね(笑)

 

4.決めた条件&どの条件を重要視した?

全員:時給ですね。(笑)

 

文学部女子:あと、私は個別指導が良かったのと、自宅から徒歩圏内というのを重視しました。

 

理工学部女子:私は時給コスパを重視しました。

 

司会:小中高生の指導する生徒の違いはどうですか?

 

文学部女子:中学生に比べると小学生は集中力がないので、中学生が良いかなと考えてました。

 

商学部男子:でも小学生は教えなきゃいけないところは簡単な範囲だから、教えるのは楽だと思いますね。

 

5.塾の採用試験、面接はどうだった?

文学部女子私は英語数学中学生レベルのテストをそれぞれやりました。時間指定は特になくて、できたら教えてってくらいでした。

 

法学部男子:履歴書をその場で書いて、全科目混合の常識テストみたいなのを受けた。例えば国語なら慣用句、数学なら計算、社会では安土城みたいなの答えた記憶がありますね(笑)

難しかったのは手紙のあて名書きを書けってやつが難しかったな。時間制限は特になかったですね。

 

司会:科目別テストみたいなのはなかったんですか?

 

法学部男子:科目別みたいなのはなかったですね。全科目常識テストに含まれてたからそれだけで済んだみたいです。

 

理工学部女子:私も科目ごと簡単なテストを受けました。

 

商学部男子:自分は小学生が受ける一斉テストみたいなやつを10分くらいで解いてって感じでした。10分だったから時間は短かったです。

 

面接はどんな感じだった?

文学部女子:「どこの大学ですか?」とか、「どうして塾講師やろうと思ったの?」とかほんと普通な感じでした。

 

法学部男子:履歴書を書いてテスト受けた後に面接したけど、「髪の毛黒にしてもらうけど大丈夫?」って聞かれるくらいでしたね。(笑)

 

理工学部女子:最初ブロック長と話してそのあと室長と話しました。規模が小さい塾だと「うちは人手不足だから落とすことはしないよ」って言われてそのあとちょっとおしゃべりしたくらいでした。

 

商学部男子受験経験志望動機を聞かれましたね。

 

司会:さまざまな入塾テストや面接の仕方があるんですね。

 

 

 

6.研修、職場の雰囲気はどうだった?

文学部女子私の所は塾長が全生徒の状況を把握していて、この子はこうやってって指示があるからそれに従うって感じでした。

 

法学部男子うちは逆に結構自由にできる感じでしたね。正社員とバイトの待機部屋が違うから結構自由にできました(笑)
ただうちは他の方の塾と違って、こっちからアクション起こさないと何も教えてくれないから自主性が求められましたね。

 

理工学部女子アットホームでした。私は高校時代にこの塾に通ってたんですけど、卒業してから働こうと履歴書出してから、君は生徒の時出来が良かったからできるよね♪、みたいなプレッシャーは少しありましたけど(笑)

 

商学部男子:手取り足取り教えてくれてすごい丁寧に扱ってくれる。ただ、一人前の塾講師バイトとして認められるまでが長かったですね、、、

 

研修の内容ってどうだった?

文学部女子2時間くらいで契約と授業のやり方聞いて終わりでした。すごい短かったです。


法学部男子受かった直後熱出しちゃったから伸びたんだけど、そんなに長くなかったな。挨拶の仕方を教えてもらったり、ビデオ見たりして、そのあとぶっつけ本番だった。


理工学部女子:びっくりするくらい短かったですね。面接終わって、今この子空いてるから実践してもらおうかって感じで教えて、その一回で終わりでした。

 

商学部男子:2か月くらい時給1,000円で仮合格期間。そこから2か月認定試験みたいなのやって適性があるかを見られる期間があって、これで3,4か月かかる。時給も研修期間だと1,200円とかだけど研修期間が終わると3,000円みたいに倍くらい違かったりする。

 

司会:商学部男子の塾はすごく細かく研修したり面倒見たりしてくれてるけど、ほかの塾のみんなはどう思いますか?

 

法学部男子:メリットデメリットがあると思う。型にはめていくと安定した指導を生徒に提供できるからいいと思う。ただ自由にできることが少ないんじゃないかとは感じる。うちは結構自由に教えることができるから特にそう感じる。

 

司会:商学部男子はその塾の研修方法で型にはめられるのが息苦しく感じたりしますか?

 

商学部男子:ちょっと時間がかかるので、面倒くさいとは思いましたね(笑)

 

7.実際、どれくらい働いて稼いでいた?

文学部女子:普通の時期なら週2日、1日6時間くらいだから週12時間月50時間くらい。夏期は固定の日しか出てなかったけど多い時で1日9時間くらい働いたかな。冬期は固定+入れる日は入るって感じでした。

 

法学部男子週4日でいつも23時くらいに帰るから週25~30時間月100時間くらいかな。冬期講習はえぐかった。朝昼晩全部授業あって朝2時間、昼3時間、夜3時間って感じでした。

 

司会:長時間労働に抵抗はないんですか?

 

法学部男子稼ぎたかったので抵抗はなかったですね。さすがに疲れましたけど(笑)


理工学部女子週2日、1日5,6時間くらい。月40~50時間くらいです。私は朝から夜塾が閉まるまでいました。


商学部男子週1日5時間月20時間くらい。予定どうしますかって聞かれるから入れる日を答えた。ほぼ行けないって答えたからあんまり入らなかった。夏期講習の時は2週間のうち3,4日だけだった。

 

月にどのくらい稼げましたか?

文学部女子1コマ80分で1,750円から1対2だと1,800円になってたかな。だいたい月5万円くらいでした。講習期間だと月6,7万円くらいになりました。


法学部男子:自分のとこは集団指導なので時給2,300円10万円くらい。講習期間は12,3万円くらい。

 

理工学部女子:私も集団指導で時給1,700円と事務給合わせると通常は月4,5万円くらいで、講習期間だと15万円くらいですかね。


商学部男子:普通の時期で月2万5千~3万円で、講習期間はあまり入ってないから変わんなかったですね。

 

8.大学やプライベートとの両立はできる?

文学部女子:ライブとか土日に多いからそこに入れなければ大丈夫かなって思っていたので基本平日働いていました。水木とかにイベント入るといけなくなるので、そこだけ少し両立が難しかったです。

 

理工学部女子:テスト期間前に「室長に単位がやばいんです!」ってお願いすると、ありがたいことに「大丈夫ですよ」って休ませてくれるので両立は結構大丈夫でした。私は楽しんで教えさせてもらってました。

 

商学部男子サークルのイベントとかが塾とかぶっていけなくなるのは嫌かな。塾と私生活がぶつかるのはそれくらいかな。

 

慶應はテスト日程出るの遅いですが、テストとの両立はどうしてましたか?

(慶應では前期のテストが7月最終週から8月の1週目、後期のテストが1月最終週から2月の1週目にかけて実施されます。)

 

文学部女子:私は週2日しか入ってなかったから何とか大丈夫だった。 

 

法学部男子:夏はやばかった。あと慶應ってテストが7月末から8月初旬にあるからちょうど講習期間とかぶってて大変だった。

 

司会:皆さんテストがある前日も塾に行くんですか?

 

全員:行く。(笑)

 

司会:やっぱそこは塾と生徒を優先させるんですね。

 

法学部男子:前日は塾終わった後に徹夜で勉強したの覚えてます。(笑)

 

休みをとるのは大変でしたか?

文学部女子うちは風邪ひくと代理探してきてくださいって言われる感じで、自分で代わりの講師を見つけて休む感じでしたね。

 

法学部男子うちの塾は室長によって結構変わる感じ。代理で行った別の校舎は結構違いましたね。


理工学部女子:塾の室長によって変わると思います。うちの室長は休みたいですって言ったら「何とかしとく」って言って本当に何とかしちゃうんですよ(笑)
他の校舎に代理で行った時、うちのところは優しいんだなって思いました。室長によって同じブランドでも結構変わるんですよね。

 

商学部男子:病気ならいいよって言われる感じでしたね。生徒にうつしちゃいけないし。

 

9.ぶっちゃけ、塾講師ってブラックだと思う?

文学部女子:私は勤務時間が夜10時までって決まっているんですけど、1対3の授業とかだと3コマ分の報告書を書くの20~30分くらいかかるから結構時間が過ぎることはあるかな。でもまあ仕方ないかなって思ってます。

 

法学部男子:正直、塾講師が楽だとは思わないな

 

理工学部女子:私はブラックだとは思いますよ。空きコマはどっか行ってもいいんですけど、そんなに時間ないし、塾内にいると事務作業頼まれるけど時給発生しますね。ただ少なくとも予習はいらないからコスパはいいです。

そもそも拘束時間とかでみると塾業界自体がブラックと思います(笑) でも、私はそれを進んでできるくらい居心地のいい塾だからよかったなと思いますね。拘束時間が長いからと言ってそれが働かない理由にはならないですね。私にとって塾講師はサークル活動みたいなもんです(笑)

 

司会:校舎によってブラックだったりそうじゃなかったりするんですか?

 

理工学部女子:そうですね。室長によって変わると思います。

 

司会:塾講師はブラックバイトとよく言われていますが、みなんさんのお話を聞くと、拘束時間が長いことが塾講師バイトがブラックと言われる理由に近いんですかね。

 

 

 

10.最後に、塾講師のやりがいは?嬉しいこと辛いことは

文学部女子生徒としゃべれるのが嬉しい、私が教えたところを分かってくれるようになるのも嬉しいです。あとは、授業外に生徒が恋バナしてくれたりとか(笑)
嬉しかったことは自分が担当してた生徒から受験受かりました‼って報告が来た時かな。

 

法学部男子:やっぱり生徒の成長を近くで見れるっていうのが良い。生徒の成績が上がった時はすごくうれしい。わかりやすいって言葉は別にそんなに自分はうれしくなくて、わかりやすかった結果として成績が上がった時が嬉しいですね。

逆につらかったのは、前に生徒の志望校判定模試の成績が悪かった時ですね。普通に萎えた。受験学年抱えたらたぶん別のものも見えてくるんだろうなとは思う。

 

理工学部女子:今英語教えてるんですけど、生徒に「先生理系なの?なら先生に理科も教えてほしい先生がやるなら理科も習う」って言ってくれたのがすごくうれしかったですね。

辛いことは体力面で辛いってところはありますね。あと代行で慣れない他の校舎に行くのも大変です。

 

商学部男子:自分も生徒と仲良くなれるのが単純に楽しい。一方で、塾の人との人間関係でうまくいかないと結構辛いかな。社員の人とあんま仲良くできてない(笑)

 

塾講師をしようと考えている人へのメッセージ

文学部女子勉強面よりも子供好きってほうが大事だと思う。私は子供が好きな人におすすめできるのが塾講師だと思ってます。生徒の成長が間近で見られるのが嬉しいし達成感がある。


法学部男子お金だけで考えるとうまくいかない。自分は動機が変わったから何とかなったけど、動機がお金だけだったらたぶん続かないと思う。探すときに金額だけ見るのはやめたほうがいい思う

 

理工学部女子同じ塾ブランドでも塾長さんによって本当に違うので、いい塾長さんと巡り合えるといいですね。

関連記事

新着記事

画面上部に戻る