知らない間に何気なくやっている?同僚の先生や上司に嫌われる習慣5選
こんにちは!大学卒業後、塾講師として15年企業に勤め、現在は独立して自分で塾を経営している長谷川です!
長谷川 裕一郎 はせがわ ゆういちろう
青森県出身、兵庫県在住。関西外国語大学卒業後、塾講師として働き始め、多数の受験講座、英検対策講座等を担当。2018年に単身フィリピンへ語学留学。現在は兵庫県宝塚市にて小中学生向け個人塾「英語数学教室」を主宰。英検対策チャンネル「長谷川先生」としてYouTubeにて解説動画を配信している。 TOEIC890点。一児のパパ。
今回は私が長年塾講師として会社勤めをしている時に見てきた同僚に嫌われる人の習慣を5つに絞って書いてみました。
せっかく授業スキルが高いのに、職場での人間関係が上手くいかずに職場を去ることになってしまうという事例は沢山あります。みなさんがそうならないために、この記事を読みながら是非自身の言動を振り返っていただけたらと思います。
▼LINE就職・転職サポートを始めました!塾の正社員への応募を迷っている方、選考のサポートを受けたい方はぜひお友だち登録してみてください!▼
目次
1. 悪い知らせを伝える
2. 誰かと一緒の時にスマホを触る
3. ポジティブワードの比率が低い
4. 睡眠不足
5. 誰にも嫌われたくないと思っている
6. まとめ
一方的に自分の言いたいことだけを話す、自慢話が多い、人の悪口が多い、冗談が通じない。
これらはよくある嫌われる人の特徴ですよね。これらは嫌われて当たり前なのですが、今回目次に上げさせてもらったのは、自分でも知らないうちについうっかりやってしまっていることや、自分では相手のためになると思ってやってしまっていることに焦点を当ててみました。
それでは一つ一つ細かく見ていきましょう。
1. 悪い知らせを伝える
「田中先生がキミの授業全然ダメだって言ってたよ!」
もしこんなセリフをあなたが言われたらどう思いますか?落ち込みますか?怒りますか?その怒りは誰に対してですか?
もちろんあなたの授業を批判した田中先生のことを良くは思わないでしょう。ですがそれ以上に、その言葉をあなたに伝えた目の前にいる人物に対してもっと強い嫌悪感を抱くはずです。
なぜこんなことが起こるのでしょうか。もしかしたら目の前の人物はあなたにもっと授業が上手くなって欲しくて反骨精神を呼び覚ますつもりで言ったのかもしれません。それか田中先生はあなたをバカにしたが、自分は味方だと伝えたかったのかもしれません。しかし現実には、あなたは田中先生よりもそれを伝えた目の前の人物を敵視します。
少し想像してみてください。
もしあなたが沼に行って、その周りにワニが沢山いたとします。この時あなたの脳は恐怖感と目の前の沼をセットで記憶します。あの沼にはもう近づきたくないという気持ちを持つことにより、自然に身を守ろうとします。
これと同じことが起こっているのです。嫌な気分になった時、あなたの脳は目の前にいる人をセットで記憶したのです。その結果その人のことをだんだん嫌いになり、なんとなく一緒にいるのが嫌になってくるのです。
町内に一人ぐらいいる噂好きにおばちゃん。「山田さんの旦那さんリストラされたらしいわよ」「あのスーパーで買ったミカン腐ってたのよ」こんなネガティブな情報ばかりを言いふらしている人いますよね?決して悪い人ではないのだけれでも、なんとなく皆から嫌われているはずです。悪い情報を聞かされた人達は、その悪い情報と目の前のおばちゃんをセットで記憶しているのです。悪い情報というのは人に話せば話した分だけ、自分が嫌われていくのです。
ネガティブな情報ほど人に話したくなるのが人情ですが、そのせいで知らぬ間にあなた自身が嫌われていた、なんてことにならないためにも、悪い知らせは極力人に話さないようにしましょう。
ネガティブな情報は人に話さない
2. 誰かと一緒の時にスマホを触る
恋人や奥さんと一緒にいる時にスマホでゲームばかりしていたり、他の友達とLINEをしていたら、「スマホばっかり見て、私といるのがそんなにつまらないの!?」なんて怒られそうですね。
同じことが実は職場でも起こりうるのです。仕事に関するメールを見ていただけだったとしても、知らぬ間に良好な人間関係にダメージを与ることがあるので、スマホは注意が必要なんです。
職場であなたのスマホのメール受信音が鳴った時、おそらくあなたは「あ、メールが来たんだな」ぐらいにしか思わないでしょう。それで何気なくメールを確認するとします。
実はたったこれだけのことで、職場であなたの周りにいる人は少しだけ、でも確実にあなたを嫌いになりました。一体どうしてでしょう?
すぐ近くで人にスマホを触られると、脳は内緒話をされたと思い、仲間ハズレにされた時と同じ不快感を感じるのです。子供の時の「○○ちゃんにはおしえてあげなーい!」というアレです。あの時と同じ悲しみを周りの人に与えているのです。
何度か繰り返し自分の近くでスマホを触られると、だんだんその人のことを信用できなくなり、一緒にいたくない気分になってきます。
その結果恋人同士であればだんだんと気持ちが冷めてくるし、職場であれば同僚の心は離れていってしまうのです。
かと言っても、現代人である我々にとってスマホは必須アイテム。全く触らないというわけにもいきませんよね?どうしても職場で確認しなくてはいけないこともあるでしょう。そんな時はどうすればいいでしょう?
一つは、メッセージの内容を周りに伝えるというのがいいでしょう。
「吉田先生TOEIC900取れたそうですよ」とか「3年の佐藤さん高校合格したって!」みたいにメッセージの内容を周りに伝えてしまえば、相手は仲間ハズレにされた感覚は無くなります。
もう一つは、お手洗いなど相手がいない場所でメッセージを確認するのがいいですね。
仕事に関係のない内容では周りに伝えることがそもそも不自然ですし、多少面倒に感じるかもしれませんが、人のいないところに行くまでスマホを見るのはやめておきましょう。あなたの周りにいる人はあなたにとって大切な人であることが多いはずです。その大切な人達に不快感を与えない工夫をすることは、失うものより得るものを増やしてくれるということを忘れないようにしましょう。
誰かと一緒にいる時はスマホを触らない
3. ポジティブワードの比率が低い
世の中を見回してみると、いつまでも仲の良い家族もいれば、だんだんと関係が悪化していく家族もいます。恋人や夫婦でもどんどんラブラブになっていくカップルもいれば、だんだん険悪なムードになっていくカップルもいます。
職場でも同じことが言えます。だんだんと絆が深まっていく上司と部下もいれば、関係が悪化していく上司と部下もいます。人間関係が上手くいく人といかない人、その違いは何なのでしょう?
それはポジティブな言葉とネガティブな言葉の割合が影響しています。
ポジティブな言葉の割合が大きければ人間関係が上手くいくし、反対にポジティブな言葉よりもネガティブな言葉の割合が大きければ人間関係は上手くいきません。
「おはようございます!この前のプリント出来上がってますよ!」
「その時計カッコイイですね!」
「昨日はコーヒーご馳走様でした!」
「先輩、ちょっと太りました?」
これだとポジ:ネガの比率は3:1ですね。
このポジ:ネガの比率には黄金比があって、恋人や夫婦だと5:1、職場の上司と部下だと4:1以上で関係が上手く継続すると言われています。
アメリカのある大学の研究で、700組の夫婦を対象に15分間会話を録音し、ポジ:ネガの比率を測ったそうです。そしてポジ:ネガの比率が5:1を下回ったカップルのうちなんと94%が10年以内に離婚していたという調査結果が出ています。
これを職場に当てはめると、ポジ:ネガの比率が4:1を下回ると10年以上その会社で継続して働くことは困難ということになりますね。
ポジ:ネガの比率が低い人の特徴は、ひとえに余計な一言が多い、これにつきます。
「字汚いっすね」
「まだ終わってねぇの?」
「こんな問題普通間違える?」
こんなセリフを3連発もしてしまえばその後どれだけポジティブな発言をしても、なかなか比率は回復しません。余計な一言、相手の気分が悪くなるようなことを言わないのが比率を上げる唯一の秘訣です。
比率の低い人はどこに行っても嫌われてしまいます。比率が高い人と低い人では人生が大違いになります。心当たりがある人は、余計な一言や、相手の気分が悪くなるような言葉を減らして、その代わりに褒め言葉や感謝の言葉を増やしていけば、周りの人たちのあなたに対する態度が変化していくのをやがて実感できると思います。
余計な一言を言わない
4. 睡眠不足
睡眠が不足している人が周りから嫌われやすいということは様々な研究結果から明らかです。
睡眠不足の人の脳は常に興奮状態にあり、怒りっぽくなる、考え方がネガティブになる、人間嫌いになる、愚痴や不満が増える、舌打ちをする、雑談が減る、あまり笑わなくなる等の周りに不快感を与える行動が増えるようになります。その結果まるで敵意があるように見えるので、周りの人は常にあなたに気を使わなくてはならなくなるのです。
おもしろい研究結果があります。万年睡眠不足の人とぐっすり良く寝た人の写真を沢山用意して、ごちゃ混ぜにします。そこに赤の他人を連れて来て、人として信用出来る人と信用出来ない人に分けてもらいます。その結果なんと睡眠不足の人のほぼ全てが、人として信用出来ない人に分類されたといいます。
つまり睡眠不足は顔に表れるのです。そしてそれは他人から見ると、まるで敵意があり信用出来ない人として映るのです。当然嫌われますよね。
日本は世界一睡眠不足の人が多い国だと言われています。塾業界のように世間とは異なる時間帯で働く業界では、より一層睡眠不足の人の割合は増えます。塾業界は変わり者が多く、人間関係がギスギスしがちだと言われるのもこれが原因かもしれませんね。
あなたがそうならないためにも、家に帰ったらなるべく早めに就寝することをオススメします。特に敵意なんて持っていないのに、見た目のせいだけで人に嫌われるなんて損以外の何ものでもありません。いつまでもYouTubeやスマホゲームをしていて睡眠時間が減ってしまったなんてことが無いように気をつけましょう。
よく眠る
5. 誰にも嫌われたくないと思っている
誰にも嫌われたくないと考える人は、逆に皆から嫌われてしまう。これは心理学では有名な話ですよね。10人中10人に好かれようなんて思ってはいけません。
優しい人、恐い人、物静かな人、騒がしい人、世の中には色んな性格の人が存在します。全員に好かれようと思ったら、いちいち相手の顔色を伺い自分を相手に合わせていく必要が出てきます。そうすると、目の前にいる相手によって毎回言うことが違ってくるのは容易に想像出来ますよね。
相手にどう思われるのかばかりが気になって、言いたいことが言えないし、素の自分も出せない。本当の感情を相手に見せることもないから、自分の弱みをさらけ出すこともなくなってきます。
その結果、周りの人達から「あの人は本心が見えない、何を考えているのか分からない人だ」という烙印を押されてしまうのです。
満員電車に乗っている時を想像してください。ものすごく疲れますよね?早くここから出たいと思うはずです。それはなぜか?赤の他人が自分の近くにいるからです。
赤の他人というのは何を考えているのか分からない人達です。何を考えているのか分からない人が自分の近くにいると、人の心は疲弊します。早くこの場から離れたいという気持ちになります。
誰にも嫌われたくないと思うあまり自分の本心を隠す人は、周りの人にとっては赤の他人と同じになります。感情も読み取れないし、何を考えているのか分からないから、だんだんと一緒にいるのが苦痛になってくるのです。その結果周りの人達に嫌われてしまいます。
嫌われたくないから努力していたのに、そのせいで逆に嫌われてしまう。そんなの悲し過ぎませんか?
ではどうすればこの悪循環から抜け出せるのでしょう?
嫌われないための努力をやめるのです。感情を素直に表現し、失敗談を話し、時には自分の弱みをさらけ出すのです。少しずつ素の自分を出すようにしましょう。
もちろんそれを嫌って離れていく人もいると思います。でも逆にそんなあなたが好きだと言って、波長の合う人が周りに集まってくるはずです。そうすればあなたの周りはあなたと合う人たちだけで満たされた空間になっていきます。
その方が楽じゃないですか?無駄な努力をしなくて済むし、素の自分を出しても嫌われない。非常に気が楽になっていくはずです。
ある有名な音楽プロデューサーが著書の中でこんなことを言っていました。
「誰からもいい人だと思われることを目指すと、誰からもどうでもいい人になってしまう。だからこれからは嫌われる勇気を持ちなさい」
これは決して芸能界だけに当てはまる言葉ではないと思います。どの業界でも一緒でコアなファンを獲得すれば万人に愛される必要なんてないんです。
嫌われないための努力をやめる
まとめ
あなたの周りが、あなたが本当に大切だと思う人だけで満たされればこれほど人生が楽しくなることはないでしょう。だからこそ、あなたが本当に大切だと思う人達に嫌われてしまわないように、多少の努力は必要になってきます。
あなたが良い同僚と良い生徒達に囲まれて、塾業界で楽しく生きていくために、この記事が少しでも役にたってくれたらと願っています。
今日のポイント
1. 悪い知らせを伝える→ネガティブな情報は人に話さない
2. 誰かと一緒の時にスマホを触る→誰かと一緒にいる時はスマホを触らない
3. ポジティブワードの比率が低い→余計な一言を言わない
4. 睡眠不足→よく眠る
5. 誰にも嫌われたくないと思っている→嫌われないための努力をやめる
社会人で塾講師・家庭教師探すなら
塾講師ステーションキャリアのおすすめポイント!
求人数20,000件以上!時給4,000円以上、専門塾、オンラインなど、バリエーションが豊富。
登録した希望条件などをみて塾の人事から直接スカウトがくる。
採用されると最大お祝い10,000円分がもらえる。(※Amazonギフトカード)
サイトには掲載のない非公開求人(高時給、教科特化求人等)があり、会員限定で公開している。
塾講師ステーションキャリアでは、正社員~プロ講師まで、業界No1の求人数を誇っています。
登録するだけで、希望地域や得意分野、経歴に合わせてスカウトが届くので、登録しておくだけで求人と出会うことができます。
また、サイトには掲載のない非公開求人もあるので、事前に登録しておくことがおすすめです。
▼LINE就職・転職サポートを始めました!塾の正社員への応募を迷っている方、選考のサポートを受けたい方はぜひお友だち登録してみてください!▼
あわせて読みたい記事
プロ講師・非常勤講師のおすすめ塾講師バイト・求人特集
塾講師ステーションでは300件を超えるプロ講師案件を掲載しています。本記事では、全国又は関東に複数の教室を展開しているプロ講師募集塾をご紹介しています。