特集記事のサムネイル画像

【理系講師注目】テラ・ギガ・メガどれくらいの単位か説明できますか?【高校化学】

高校生

2024/08/15

今回は化学や物理、数学で良く出てくる単位の話をします。日常でも耳にする、ミクロやマイクロ、ギガ、テラetc...みなさんはきちんと理解して使っているでしょうか?「めっちゃ小さい!」「めっちゃ大きい!」という理解ではなく、数字で説明できるようにしておきましょう。

基本単位 

基本単位とは

長さを表す単位はメートル[m]、重さを表す単位はキログラム[kg]、時間を表す単位は秒(セカンド)[s]、体積はリットル[l]、物質量はモル[mol]など、様々な単位がありますね。これらは、”基本単位”と呼ばれます。

例えば、物理ではMKS単位系という概念がありますが、
運動方程式F=ma
において単位は記述されていませんが、質量mの単位はキログラム[kg]、加速度aの単位はメートルを秒の2乗で割ったもの、と定義されています。物理の世界ではMKS(メートル、キログラム、セカンド)で計算する、という決まりがあります。

接頭語

さあ、基本単位の次は接頭語です。キロメートル、センチメートル、ミリメートルなどの「キロ」「センチ」「ミリ」の部分を接頭語と呼びます。パソコン用語ですが、メガバイトの「メガ」も接頭語です。
基本単位(メートル、グラム、モルなど)に対して、どれくらい大きいか、小さいかを表すものが接頭語です。

一覧にまとめましたので、確認して下さい。

 桁数

ここで着目すべき部分は、
キロより大きい接頭語、ミリより小さい接頭語の~乗が3ずつ変化している、ということです。
カンマは3桁ずつ振りますね。
日本では4桁ずつ数える習慣がありますが、これは英語の数字の桁の数え方と同じです。

桁数

キーワード

関連記事

新着記事

画面上部に戻る