特集記事のサムネイル画像

極限の解消方法を分かりやすく教えるコツ【高校数学】

高校生

2024/08/15

 

 

不定形の極限の求め方をまとめておきます。
受験生のみなさん、確認しておいて下さい。

 

 

不定形の極限

 

 

「不定形の極限」とは,式が見かけ上,
∞-∞, ∞∞, 0×∞, 00

 

 

のように相反する向きに引っ張り合っているような場合です。

 

 

不定形の極限では,式を変形して強弱が分かる形に直してから極限を求めます。

 


今回は、検討すべき順番に並べてみました。

 

 

方法1:因数分解→約分

 

 

一番基本的な方法です。多項式の分数になっている場合は、特に、因数分解できるかを最初に検討しましょう。

 

 

因数分解にすぐ気付くためにも、計算練習を積んでおきましょう。

不定形

方法2:最高次の項でくくり出す、もしくは分母分子を割る

 

 

最高時の項のくくり出しによって、∞ー∞の不定形を∞×(0でない定数)に変形できます。

不定形

 

分母、もしくは、分子の最高時の項で分母・分子を割ることで、∞/∞の不定形を解消できます。

 

 

不定形

 

 

 

方法3:有理化

 

 

 

式の形からすぐに気付くことができると思います。(√の多項式)±(多項式)の場合、ほとんどが有理化によって解消できます。

 不定形

 

 

 

方法4:ロピタルの定理

 

 

高校数学では、グレーゾーンで有名なロピタルの定理です。

 

 

極限値だけ問われた場合には便利なので、覚えておきましょう。0/0になる極限を求められます。

 

 

不定形

参考:受験の月(←数学のおすすめサイトです!)

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

塾講師ステーションにはこのほかにもあなたのお探しの情報があると思います。

是非ご活用ください!

 

 

すぐに塾講師バイトを始めたいあなたにオススメ!↓

 

塾講師ステーション・情報局

キーワード

関連記事

新着記事

画面上部に戻る