転職の最終面接後、内定を獲得して一安心。。。
ですが、内定獲得後も、退職の対応や入社手続き等準備する事は意外にあります。
本記事では、内定承諾から入社までの流れとやるべき事について解説します。
▼LINE就職・転職サポートを始めました!塾の正社員への応募を迷っている方、選考のサポートを受けたい方はぜひお友だち登録してみてください!▼
「内定承諾~退職~入社」の流れと用意する書類
企業から内定をもらい、入社するまでは一般的に次のような流れで進んでいきます。
入社までの大きな流れと、それまでに用意する書類を確認しましょう。
内定承諾~退職~入社までの流れ
- 内定を承諾する(雇用契約を結ぶ)
- 現在の職場と、退職交渉をする
- 退職日決定・退職届を提出する
- 入社手続きに必要な書類を準備する
1.内定を承諾する(雇用契約を結ぶ)
内定先での雇用条件の確認・折り合いが済んだら、なるべく早く内定承諾の意思を伝えましょう。
企業によっては、【雇用契約書】を提出して、正式な雇用契約を結ぶ場合もありますので、その場合も速やかに手続きをするするようにしましょう。
内定先から受け取る書類
- 雇用契約書※無い企業もあります
2.現在の職場と退職交渉をする
転職先が正式に決まったら、すぐに現在の職場に退職の意向を伝えましょう。退職の報告は、残務整理や業務の引き継ぎ等を考慮して、退職日の1.5~2カ月前に伝えられると良いです。
3.退職日決定・退職届を提出する
業務の引き継ぎ期間や、有給休暇の消化日数をふまえ、上司と相談して退職日を決めましょう。もし、業務の引き継ぎ等の状況により、入社日をずらさなければならない必要が出てきたら、必ず転職先にも相談してください。退職日が決定したら、退職届を作成・提出をします。
4.入社手続きに必要な書類を準備する
退職届を提出したら、入社手続きの際に必要な書類等を準備しましょう。
一般的な入社手続きには次の書類が必要になります。特に、現在の職場から受け取る書類については、受け取り時に、足りないものが無いかチェックしましょう。
多くの企業で提出が必要な書類
- 源泉徴収票
- 雇用保険被保険者証
- 年金手帳
- 給与振込先の届書
- 扶養控除申請書
- 健康保険被扶養者異動届
企業によって提出が求められる書類
- 健康診断書(3カ月以内に受診したもの)
- 身元保証書
- 住民表記載事項証明書(住民票)
- 資格等の証明書(教員免許等の資格所持が必須である場合等)
まとめ
以上、内定承諾の前に確認しておきたい事項として、5項目を解説しました。
安心して入社日を迎えるためにも、今回ご紹介したポイントを企業側に確認をすることは、とても大切です。「こんなはずじゃなかった・・・」とならないためにも、必ず確認することをオススメします!
▼LINE就職・転職サポートを始めました!塾の正社員への応募を迷っている方、選考のサポートを受けたい方はぜひお友だち登録してみてください!▼