家庭教師の副業ってどうなの?おすすめできる理由や注意点を徹底解説
「なにか副業をしたいんだけど、家庭教師って副業としてどうなんだろう?」
「副業として家庭教師の仕事は人気らしいけど、なんでだろう?」
このような疑問をお持ちの方に向けて、今回の記事では副業としての家庭教師について徹底解説します。
注目の家庭教師 家庭教師のトライ[PR]
CMでもおなじみの家庭教師のトライは、家庭教師生徒数全国No.1の実績があるため、ご紹介できる案件が豊富です。
特に、中学受験指導を受けたい生徒のニーズが高いため、ご自身に中学受験の指導経験がある方は、高待遇の案件が回ってきます。
複数のご家庭の中から貴方に合う案件をご紹介頂けるため、週1回だけ、夜だけ、土曜だけといったライフスタイルに合わせてお仕事が可能です。
また、指導経験や合格実績に応じてランク認定をしており、選考を通過された方はすぐにプロ家庭教師として働くことができます。指導開始後もキャリアアップできる制度があるため、トライで多くの生徒を教えて目標達成に導くことで、ランク・報酬アップを目指すことが可能です。
この記事を読めば、以下のことがわかります。
目次
副業で家庭教師のアルバイトはできる?
家庭教師の副業が人気なのはなぜ?
家庭教師の副業を始めたよくある理由
家庭教師の副業は、勤め先に申告するべき?
家庭教師の副業は確定申告は必要?
家庭教師を副業にする際の注意点
家庭教師の副業を探す方法は?
【まとめ】時間に融通が利きやすい家庭教師は副業にオススメ
副業で家庭教師のアルバイトはできる?
副業を解禁する企業が増えてきており、以前よりも社会的にも副業に対して寛容的になっています。
副業で家庭教師のアルバイトはできるのでしょうか?
実は、副業で家庭教師をしている人は多いです。
副業を考える上で、「本業との時間のバランスが取れるのか?」という点は非常に気になることかと思います。
家庭教師の仕事は、生徒とのスケジュールさえ合えば柔軟に日程調整が可能です。
時間の融通がききやすいため、本業で忙しく働いている人でも家庭教師のアルバイトを副業として選ぶ方は増えています。
副業で家庭教師をしている人はどんな人?
副業で家庭教師をしている人はどのような人なのでしょうか?
現在あるいは過去に家庭教師の副業経験がある、56名の方にアンケートを取りました。
56名中男性は38名(68%)、女性は18名(32%)です。
年齢構成は以下の通りです。
- 25%(56名中14名):60歳以上
- 25%(56名中14名):40歳~49歳
- 23.2%(56名中13名):29歳以下
- 16%(56名中9名):50歳~59歳
現在あるいは過去に従事していた本業は、以下の通りです。
- 62.5%(56名中35名):教育関係(学習塾、学校教員、その他)
- 37.5%(56名中21名):教育業界以外
教育関係の職に就かれていた方が多いですが、それ以外の職が本業の人も一定数います。
実施アンケートの概要
対象者 |
塾講師ステーションの登録会員様のうち、非常勤講師として働きながら副業をされている、もしくは、されたことがある方 |
人数 |
56名 |
調査方法 |
Webアンケート |
↓副業におすすめ!家庭教師のアルファ↓
<未経験者歓迎!時給1,300~5,000円>
家庭教師の副業が人気なのはなぜ?
家庭教師を副業として選ぶ方は多いのですが、なぜ家庭教師の副業は人気なのでしょうか?
人気の理由は以下の3つです。
- 働く時間の融通がききやすいから
- 時給が高く、効率的に稼げるから
- 教える内容の自由度が高いから
総じて、時給が高く自由な働き方をしやすいため、家庭教師の仕事は副業として人気を博しているようです。
上記それぞれについて、アンケート結果や具体例を交えながら解説します。
働く時間の融通が利きやすいから
家庭教師の副業は、契約内容によっても変わりますが、働く時間の融通が利きやすいです。
多くの場合、家庭教師の授業は1コマ1〜2時間程度のため、短い時間で働くこともできます。
スケジュールについても、生徒との日程調整次第で平日夜の時間帯や土日に授業を行えます。
普段本業で忙しくしているサラリーマンにとって、時間の融通が利きやすいのは魅力的ですよね。
また、最近では生徒の自宅で教える家庭教師だけではなく、オンラインでの家庭教師も人気になっています。
より時間的な自由さを担保した働き方が可能です。
週に何時間ほど働いている方が多い?
副業で家庭教師をしている人は、週に何時間ほど働いているのでしょうか?
家庭教師経験のある56名の方にアンケートを取った結果、家庭教師としての1週間の勤務時間が10時間以下と回答した方は、約9割であることがわかりました。
- 10時間以上:10.7%(56名中6名)
- 6~10時間:26.8%(56名中15名)
- 2~5時間:55.4%(56名中31名)
- 1時間以下:7.1%(56名中4名)
中には1週間に21〜30時間もの時間を割いて家庭教師の副業に取り組んでいる方もいます。
生徒数やスケジュールによっても変わりますが、自由な働き方が可能です。
時給が高く、効率的に稼げるから
家庭教師の仕事は、他のアルバイトと比較すると時給が高く、効率的に稼ぐことが可能です。
担当する学年や指導科目、受験生かどうかによって時給は変わりますが、時給2,000円以上の求人はざらにあります。
高学歴の方や家庭教師・塾講師の経験が豊富な方は、時給5,000円や10,000円以上の方もいるようです。
飲食店や販売職など他のアルバイトは時給1,100円前後のため、家庭教師の時給の高さがうかがえます。
高時給で効率よく稼げる点も、家庭教師副業の魅力の1つです。
実際、どのくらいの副収入になる?
副業で家庭教師をしている方は、実際どれくらいの副収入を稼いでいるのでしょうか?
家庭教師経験のある56名の方にアンケートを取りました。
結果は以下の通りです。
- 6~10万円:23.2%(56名中13名)
- 4~5万円:19.6%(56名中11名)
- 2~3万円:25%(56名中14名)
全体の約80%が、2万円〜10万円程度を副業の家庭教師で稼いでいます。
中には30万円前後を稼いでいる人もいるので、副業としては比較的稼げる金額が大きいです。
教える内容の自由度が高いから
教える理由の自由度や柔軟性の高さも、家庭教師副業の魅力といえます。
自身の得意科目や指導法に合わせて、教える方法を調整できます。
また、教える生徒の学年によっても教える内容を自由に設計できるので、裁量が大きいです。
自分の教え方によって生徒の成績が伸びると、嬉しい気持ちでいっぱいになります。
生徒の現在の学力に応じて、どのように成績を伸ばしていくのか、一緒に学習計画を立てることもできます。
授業内容を自由に設計できる点も、家庭教師が人気である理由の1つです。
誰にどんな内容を副業で教えている人が多い?
家庭教師をしている人は、実際に誰にどのような内容を教えているのか、56名の家庭教師経験者へのアンケートを見ていきましょう。
教えている生徒の学年は以下の通りです。
※複数回答あり
- 38.4%(43名):中学生
- 32.1%(36名):高校生
- 25%(28名):小学生
教えている科目は以下の通りです。
- 28.7%(42名):英語
- 28%(41名):算数・数学
- 17.8%(26名):国語
家庭教師の指導内容は受験対策と定期テスト対策・補習があげられます。
それぞれの割合は半々です。
↓副業におすすめ!家庭教師のアルファ↓
<未経験者歓迎!時給1,300~5,000円>
家庭教師の副業を始めたよくある理由
家庭教師の副業をどのような理由で始める人が多いのでしょうか?
56名の家庭教師経験者の方に聞いた、家庭教師副業を始めた理由は以下の通りです。
※重複回答あり
- 23.3%(31件):自分のライフスタイルに合わせて自由に働きたいため
- 17.3%(23件):塾等に比べて、指導の自由度が高いため
- 15.8%(21件):教育に関する副業を希望していたため
アンケート結果を見ると、約40%の方が時間的な自由と、指導内容の自由を求めて家庭教師を選択しています。
他にも、以下のような理由から家庭教師の副業を始める方もいます。
- 効率よく稼げるから
- 教員を目指しているから
- 自分の指導レベルを向上させたいから
家庭教師の副業は、勤め先に申告するべき?
家庭教師の副業は、本業の勤め先に申告するべきなのでしょうか?
本業への申告について、以下の観点から整理しました。
- まずは就業規則を確認しよう
- 勤務先に申告している割合はどのくらい?
- 会社にバレたくない場合
まずは本業の就業規則を確認すべきです。
就業規則において副業を禁止する旨が書かれている場合は、家庭教師の副業はしない方が無難です。
それぞれ具体的に見ていきます。
まずは就業規則を確認しよう
家庭教師の副業を始める前に、まずは本業の勤め先の就業規則を必ず確認しましょう。
就業規則にて副業が禁止されている場合は、会社に隠したまま副業を行うのは危険です。
本来は、就業規則において副業を禁止する内容は、法的拘束力はありません。
しかし、就業規則を禁止している中で副業をしていることが職場の人にバレてしまったら、周りの人から白い目で見られる可能性があります。
上司から叱られてしまい、気まずい思いをするかもしれません。
もし就業規則で副業が禁止されている場合は、おとなしくその方針に従う方が無難です。
勤務先に申告している割合はどのくらい?
勤務先での副業の認可状況についてアンケート調査を実施しました。
- 55.4%(56名中31名):副業OK・申告不要
- 21.4%(56名中12名):わからない
- 12.5%(56名中7名):副業OK・申告必要
- 5.4%(56名中3名):副業禁止
- 5.4%(56名中3名):その他(他の理由で不要など)
副業がOKされている方は約70%程度いますが、約10%程度の方が副業許可の申請が必要との結果になりました。
そのうえで、実際に勤め先に申告している割合は32%(56名中17名)です。
申告せずに副業を認めている企業が50%以上でしたので、勤め先に申告しない人が多いようです。
会社にバレたくない場合
会社にバレたくない場合は、以下のように工夫する方がいます。
- 年間の収入を20万円以内に抑え、確定申告を免れる
- 確定申告後、住民税の納付方法を「普通徴収」を選択する
- 個人契約にする
副業年収が年間20万円を超えると、確定申告が必須です。
副業収入が確定申告されることで、翌年に請求される住民税が増えます。
この際に、納付方法を「普通徴収」と「特別徴収」の2つから選べます。
特別徴収を選択してしまうと勤め先の会社が納付することになるため、会社にバレる可能性が高いです。
確定申告の工夫以外にも、生徒との家庭教師契約を個人契約にして、会社にバレるリスクを下げる方もいます。
↓副業におすすめ!家庭教師のアルファ↓
<未経験者歓迎!時給1,300~5,000円>
家庭教師の副業は確定申告は必要?
家庭教師の副業には確定申告が必要なのでしょうか?
副業収入が1年間で20万円を超えると、基本的には確定申告が必要です。
1年間で20万円ということは、1ヶ月あたり16,666円の収入を超えると確定申告の対象になります。
時給が2,000円、1コマ1時間と仮定すると、1ヶ月8コマ以上の授業を引き受けると確定申告が必要です。
年間の副業収入が20万円を超えたにもかかわらず確定申告をしなかった場合、国税庁から今後追徴課税されるリスクがあります。
実際、どのくらいの人が対応してる?
副業で家庭教師経験のある56名に、実際に確定申告をしているかどうかについてアンケートを取りました。
結果は以下の通りです。
- 66.1%(56名中37名):自分で書類作成・申告までやっている
- 3.6%(56名中2名):税理士など専門家の助けを借りてやっている
- 25%(56名中14名):申告不要(所得20万円以下のため)
- 5.6%(56名中3名):申告していない
全体の約70%が、確定申告の手続きを行っているようです。
家庭教師を副業にする際の注意点
家庭教師を副業にする場合、以下の点に注意が必要です。
- 安易に生徒を増やし過ぎない
- 自分の適性を考える
- 本業の休日や勤務時間との兼ね合いを考える
副業はあくまでも副業です。
副業が忙しくなりすぎて、本業の仕事がおろそかになってしまっては望ましくありません。
安易に生徒を増やしすぎると、副業で忙殺されてしまう可能性があります。
本業の休日や勤務時間とのバランスを取ることが大切です。
また、家庭教師の仕事にも向き不向きがあります。
自分の適性を考えなくてはなりません。
それぞれ深掘りします。
安易に生徒を増やし過ぎない
生徒を安易に増やしすぎると、本業に悪影響を与える可能性があります。
家庭教師は1コマの授業を行う前に授業の準備が必要です。
生徒を増やしすぎると、授業前の準備に多くの時間を費やしてしまうことになります。
最悪な場合、生徒が多すぎると授業前の準備がおろそかになってしまったり、疲労がたまり本業へ支障をきたす可能性があります。
家庭教師は一般的に学習塾よりも料金が高く、[1] 責任の大きい仕事です。
忙しくなったから辞めます、といった無責任なことはできません。
こういった事態を避けるために、安易に生徒を増やし過ぎないことです。
自分の適性を考える
家庭教師は向き不向きが別れる仕事です。
以下の特徴に当てはまる人は、家庭教師に向いています。
- 人に教えることが好き・得意
- 子どもに好かれやすい
- 人に向き合って、親身に寄り添える
家庭教師を頼む生徒は、基本的には学力がなかなか伸びずに悩んでいる人が多いです。
生徒の悩みに寄り添いながら、学習上どこにつまづいているのか、丁寧に聞かないといけません。
そして、生徒の目線に立ってわかりやすく教えることが必要です。
人にものを教えることが好きではなかったり、親身に寄り添うことが苦手だという人は家庭教師に向いていません。
副業がストレスになる可能性があるので、家庭教師の副業を選ばない方が無難です。
本業の休日や勤務時間との兼ね合いを考える
家庭教師の副業をする場合、本業の祝日・勤務時間とのバランスを取る必要があります。
もし本業の仕事が急な休日出勤を要するものであったり、長時間残業が求められる場合は、家庭教師の副業を選ばない方がいいです。
もちろん、家庭教師の副業のメリットとして、「スケジュールを柔軟に組めるので、時間的な融通がききやすい」という点があります。
だからといって、本業で急な仕事が入ったからといって、生徒の授業スケジュールを変更ばかりしていると、信頼を失います。
家庭教師の仕事は授業をする以外にも、授業前の下準備を行ったり、自宅まで移動したりと、ある程度の時間の確保が必要です。
本業で急な残業や休日出勤が入ることがあり仕事量が読めない場合は、家庭教師との両立は難しいかもしれません。
家庭教師の副業を探す方法は?
家庭教師の副業を探す方法は、基本的に以下の2つです。
- 個人契約を結ぶ
- 派遣会社や仲介会社を利用する
個人契約を結ぶ場合は、中間マージンが発生しないため、仲介会社などを経由するよりも時給が高くなりやすいです。
しかし、生徒を見つけるための営業活動や時間・報酬の決定など、すべてを自分で行わなくてはなりません。
一方、仲介会社を利用すれば、個人契約よりも時給は下がるものの、生徒を見つける手間が省けるため楽です。
ここでは、それぞれの特徴について深掘りするとともに、家庭教師の副業経験者がどのように家庭教師の仕事を探したのか、詳細にお伝えします。
個人契約で家庭教師になる
家庭教師副業を探す1つ目の方法は、個人契約を結ぶことです。
個人契約を結ぶメリットは、やはり時給が高くなることです。
仲介会社や派遣会社を利用する場合、業者が中間マージンを差し引いた額を時給として支払います。
個人契約ではこうした中間マージンが発生しないため、時給が高くなりやすいです。
しかし、個人契約の場合は、生徒を集める集客活動や仕事の条件交渉など、すべて1人で巻き取らなくてはなりません。
個人事業主のような働き方になります。
初めて家庭教師副業をする場合は、個人契約で家庭教師を探す難易度は高いです。
派遣会社や仲介会社を利用する
派遣会社や仲介会社を利用するのも、家庭教師の仕事を探す方法の1つです。
派遣会社や仲介会社には多くの生徒のデータベースが登録されています。
そのデータベースをもとにあなたに合った家庭教師の仕事を紹介してくれるので、スピーディに仕事を開始できます。
派遣会社や仲介会社に登録する際には、履歴書の提出や面接が必要です。
面接の際に、以下の点を伝えることで、自分の希望や適性に合った求人を紹介してくれます。
- 指導可能な科目
- 指導経験、合格実績
- 学歴
- 受験指導が可能か
- 1週間に働ける時間
どうやって探した人が多い?
56名の家庭教師副業経験者の方にアンケートを取ったところ、以下のような形で家庭教師案件を探したようです。
- 76.8%(56名中43名):仲介会社(家庭教師センター)を通しての登録
- 21.4%(56名中12名):生徒(ご家庭)との直接契約
- 1.8%(56名中1名):企業と直接契約
約75%の方が、家庭教師センターに登録して生徒を紹介してもらっているようです。
約25%の方程度が生徒(ご家庭)および企業と直接契約を結んで仕事をしています。
【すぐに登録】副業におすすめの家庭教師センター
(在宅可/未経験者歓迎!時給1,300~5,000円)
家庭教師のアルファは、家庭教師の案件が豊富なため、登録だけしておけば、指導が可能な担当生徒のご紹介を頂けます。
【まとめ】時間に融通が利きやすい家庭教師は副業にオススメ
今回の記事では、家庭教師の副業について詳細に解説しました。
家庭教師の副業には以下のメリットがあります。
- 働く時間の融通がききやすい
- 時給が高く、稼ぎやすい
- 教える内容の自由度が高い
このような理由から、家庭教師の副業は人気です。
しかし、以下の点には注意が必要です。
- 安易に生徒を増やし過ぎない
- 自分の適性に合っているか見極める
- 本業の休日・勤務時間とのバランスを考える
家庭教師の副業は時間の融通がききやすいとはいえ、ある程度の時間を割く必要があります。
本業とのバランスを取れるような工夫が必要です。
塾講師ステーションなら家庭教師の仕事が簡単に見つかる!
もし個人契約ではなく、仲介会社に登録して家庭教師の副業を始めたい場合は、塾講師ステーションがおすすめです。
塾講師ステーションには全国の教室で約11,000件の求人が掲載されています。
求人数が大量にあることで、あなたにぴったりの家庭教師求人が簡単に見つかります。
また、塾講師ステーションを利用して採用された場合、10,000円分のAmazonギフトカードがもらえるので、他のサイトを利用して見つけるよりもお得です。
あわせて読みたい記事
【2022年7月更新】プロ家庭教師特集!おすすめ求人7選(副業・週1~OK!)
プロの家庭教師を募集しているおすすめの家庭教師事業所を7社紹介しています。それぞれの特徴を一覧でご覧いただけます。
家庭教師のトライバイトの時給は?選考は?10年働いた社会人に聞いてみた
CMでおなじみの家庭教師のトライで、10年以上働いた方、5年以上働いた方の2名に時給や選考内容などを明らかにしています。