特集記事のサムネイル画像

臨海セミナー(株式会社臨海)正社員の仕事内容、勤務時間、給料・年収について解説

臨海セミナー(株式会社臨海)の正社員求人おすすめポイント

50年の歴史を持つ安定成長企業!

”現場第一主義”を重視し、いつまでも講師ができる!

「日曜日固定休」など業界最高水準の働きやすい環境!

キャリアが上がっても、いつまでも現場で生徒に直接授業を届けたい!

多彩なキャリアパスから”自分らしい”キャリアを選びたい!

講師、教師のブランクがあるけれど、もう一度子どもたちに授業をしたい。

そんな思いをお持ちの方は、ぜひチャレンジしてみませんか?

 

 


▼LINE就職・転職サポートを始めました!塾の正社員への応募を迷っている方、選考のサポートを受けたい方はぜひお友だち登録してみてください!▼

 

LINE就職・転職サポート


 

<目次>
1.臨海セミナーの仕事内容
2.勤務時間やタイムスケジュール
3.年収例やキャリアパスの事例
4.求める人物像
5.企業情報

 臨海セミナー業務イメージ画像

講師としていつまでも現場に立ちながら、多彩なキャリアパスから”自分らしい”キャリアを選んでいきたい方へ、ご紹介するのは「株式会社臨海」の正社員求人です!

こちらの特集は、株式会社臨海の採用担当の方に監修いただき、待遇面・条件面のほか、求める人物像まで、実態をお伺いした内容となっています!

 

臨海セミナーの仕事内容

まずは臨海セミナーの仕事内容や待遇から紹介していきます!

 

職種・指導形態
  • 集団指導の講師職、教室長候補
  • 個別指導の講師職、スクールマネージャー

臨海セミナーは、“現場第一主義”のもと、講師が生徒や保護者とのコミュニケーションに集中できる職場です!

 

指導科目

指導する科目は、「生徒の年齢層」「勉強の楽しさを知るコース〜難関校コース」といった担当も含めて、希望を踏まえ、合うコースからスタートとなります。

  • 小中学部:理系(数・理)/文系(英・国・社)
  • 中学受験科:理系(算・理)/文系(国・社)
  • 高校受験科:理系(数・理)/文系(英・社) または( 国・社)
  • 大学受験科:1教科~
  • 個別指導:小学生~高校生の各教科(中高生が中心です)

 ★社内の人材育成センターには、中途入社スタッフ専門の育成係が在籍。 基本的に入社後1年間は、この育成係がさまざまな面でのケアを行いますので、未経験の方も不安なく働くことができます。

 

その他の仕事
  • 指導方針の決定
  • テスト結果の分析
  • 生徒の進路相談
  • 保護者との面談 等

 臨海セミナーでは”現場第一主義”を重視しています。教室長やブロック長にステップアップしても講師を兼任し、生徒とかかわり続けることができるのも魅力です。

また、他塾と違って、現場の講師がアルバイトの採用業務などに追われることはありません。塾講師として生徒を成長させることに集中できる職場です。

 

給与・待遇
  • 月給:27万6千円~
  • 昇給:年1回/賞与:年2回
  • 初年度想定年収:350万円~500万円
  • 【固定残業代制】(固定残業代75,000円含む)
  • ※固定残業代は50.76時間分75,000円、時間超過分は追加支給

 ★他塾講師経験者(「室長」経験は問いません!)は、月給31万6千円〜となります。 この待遇は業界トップクラスです!

※待遇は経験や能力によって変わります。評価基準は選考時にお伝えします。

 

 【初年度年収イメージ】

例1)20代男性

個別指導のアルバイト講師経験あり、集団授業経験なし
⇒年収350万円(月給27万6千円+賞与+各種手当)


 例2)20代男性

他塾集団授業経験あり
⇒年収450万円(月給31万6千円+賞与+各種手当)


休日・休暇について

年間休日は110日です。 週休2日制で、原則日曜日・祝日+ 1日が休みとなります。

休暇制度も充実しており、以下のような休暇があります。

・夏季休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇  等

 

福利厚生

各種保険制度に加え、以下のような制度があります。

・各種報奨制度(在籍生徒数の目標達成や合格実績に応じて年間5,000万円以上を社員に還元!)
・季節講習報奨金
・永年勤続表彰
・赴任に引越をともなう場合の補助 ※住居の斡旋、引越費用の一部補助、その他補助金制度あり
・各種教育・研修制度 ※人材育成センターという専門部署を設けています。 等

 

また、入社お祝い金支給もあります
最大45万円/基本10万円+転居を伴う場合は別途15万円~35万円支給 ※入社2ヵ月後支給

 

 


▼LINE就職・転職サポートを始めました!塾の正社員への応募を迷っている方、選考のサポートを受けたい方はぜひお友だち登録してみてください!▼

 

LINE就職・転職サポート


 

 

勤務時間やタイムスケジュール、勤務地について

それでは、具体的にどんな働き方になるのか、勤務時間や1日のスケジュールの例を見てみましょう。

勤務時間
  • 月労働時間:176時間~184時間
      平日:13:00〜22:00
     土曜日:13:00〜22:00

13時からの勤務なので、ラッシュアワーとは無縁です!

講師職の1日の勤務スケジュール(例)
13:00~ 出勤
~15:30 授業準備、ご家庭への電話かけ など
~16:30 休憩
16:30~ 授業(小学生)
19:00~  授業(中学生)
21:30 授業終了
~22:00 質問対応、生徒見送り など
22:00 退勤

 生徒・保護者対応がメインの1日です。

臨海セミナーは講師のスキルアップのための研修にも力を入れているため、週に1度の地域別研修など、出勤から授業時間の間で研修が行われる場合もあるそうです。

 

勤務地

現在、神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県・大阪府に500教室以上を展開している臨海セミナー。

毎年新規開校もあるので、勤務地の選択肢が広いのも魅力です。

勤務地の希望は選考の中でも聞いていただけるそうです!

  

 

 

年収例やキャリアパスの事例

実際に、どんな人がどのくらい稼げるのか、キャリアアップを目指そうと思ったらどんな道があるのか、臨海セミナーに勤務されている社員の方の事例を紹介してもらいました!

 

年収例(講師職)
  • 750万円/エリア長・31歳(月給50万円+賞与)
  • 510万円/ブロック長・28歳(月給32万円+賞与)
  • 400万円/講師・26歳(月給28万円+賞与)

令和4年の正社員平均年収が、25歳〜29歳で255.9万円、30歳〜34歳で288.4万円ですので、平均より高めに稼ぐことが可能です!

・出典:「令和4年賃金構造基本統計調査の概況 - 厚生労働省」

 

キャリアプラン(例)
  • 講師(半年)→教室長(1年)→ブロック長
  • 講師(3年)→全社教務主任
  • 講師(1年)→本部スタッフ

入社後は多彩なキャリアプランが用意されています!また、キャリアアップが早いのも特徴です。

【教室長】
各教室のトップとして、スタッフの指導や塾運営を中心となって行います。※入社から最短で半年、平均3年で昇格。

 

【ブロック長】
自分が勤務する教室と同じブロックに属する教室を5校程度管理します。 ※入社から最短で1年6カ月、平均6年で昇格。

 

【エリア長】
ブロック長よりもさらに広いエリアを統括する役職で、15~20校程度を担当。 ※入社から最短で3年6カ月、平均10年で昇格。

 

その他にも教材やカリキュラムなどを作成するプランナーの道や、本部で広報や人事を担当するスタッフとなる道などもあります。

「難関校向けの指導もしてみたい!」「個別指導をやってみたものの、集団指導のほうがいいかもしれない…。」

臨海セミナーは対象が小学生~大学生、授業形式が集団指導・個別指導と幅広く行っているので、講師としての経験を積んでいくうえで、チャレンジしてみたいことや適性があれば、社内で挑戦ができる環境があります。

▼LINE就職・転職サポートを始めました!塾の正社員への応募を迷っている方、選考のサポートを受けたい方はぜひお友だち登録してみてください!▼

LINE就職・転職サポート

 

 

求める人物像

 さらに、臨海セミナーでは、どんな人物を求めているか、歓迎するスキルや経験、志向性などを見てみましょう!

求めるスキル・能力

臨海セミナー正社員に求めるスキル、能力

臨海セミナーが最も重視しているのは「講師力」と「指導の専門性」。
1都1府3県に教室を展開し、生徒数6万人以上(2023年8月時点)の臨海セミナーでは、生徒・保護者のニーズも様々で、高い専門性が求められます。公立高校だけでなく、早慶附属校、日本最高峰の東京大学に至るまでの顕著な合格実績は、臨海セミナーの指導のノウハウが生きている証拠です。


もちろん、それらのスキルを身に付けるために多くの研修を実施しているので、未経験の方も安心してください。生徒の成績アップ、志望校合格のために、自身も日々研鑽できる方ならぴったりの求人です!

生徒を成長させることに集中して、本気で取り組める環境で働きたい。

学生時代に個別指導塾で働いた経験を生かして、集団授業にも挑戦してみたい!

風通しの良い環境で、自分オリジナルの授業をしてみたい。


 

 

企業情報

法人設立(創業) 1984年4月(前身のさくら塾は1974年9月創立)
資本金 5,000万円
従業員数(連結/正社員) 1,502名(2023年9月)
売上高(連結) 234億6100万円(2023年3月)
企業の価値観
  • 臨海セミナーのポリシー:「限りなき前進」
”人を育て、自分も一緒に成長できる”場所があります。 

2024年9月に創立50周年を迎える臨海セミナー。創業以来、毎年20校以上を開校し、現在、全国に500校以上の校舎、6万人以上の生徒が通う進学塾です。


「限りなき前進」というポリシーの下、臨海セミナーが目指す教育は「共育」です。「生徒の成長と共に、自分自身も成長したい」という思いを持って自分に挑戦し続ければ、講師の可能性も花開くでしょう。
「勉強の面白さを伝える」「合格させる」ことに留まらず、将来、子どもたちが社会で羽ばたくために、どこまでも前進する力を育てる。そんな思いから発展してきた臨海セミナーの指導対象は小学生から大学生まで、指導方法も集団授業・個別指導と幅広く、ご自身が思う形で生徒たちの成長に携われます。


また、学校別テスト対策や難関校の指導方法など、講師としての力を伸ばすための研修プログラムも充実。臨海セミナーの講師たちが授業力を競うJ-1グランプリも開催されているので、講師としてのキャリアを極めたい方にはぴったりですね! 講師として成長し、生徒たちの未来に貢献したいと思う方はぜひ応募してみてください!



 

▼LINE就職・転職サポートを始めました!塾の正社員への応募を迷っている方、選考のサポートを受けたい方はぜひお友だち登録してみてください!▼

 

LINE就職・転職サポート


 

関連記事

新着記事

画面上部に戻る