教室運営の質問情報
6件
- 教室運営
- 塾回答有
- 質問者:なつ
- 日付:2018/09/06 19:23:35
- 回答数:2件
- なつさん、回答が遅く申し訳ありません。集団授業の講師をしている場合でも有給休暇をとることは出来ます。しかし教室運営を考えると出来れば休んで欲しくはありませんが、予定は決まった時点ですぐに連絡をして頂きたいです。早ければその分色々な対応ができるためです。 理由に関しては、サークルや遊びは許したくはないですが、許さないといけないため(笑)ちゃんと理由を伝えて頂いたほうが嬉しいです。
- 教室運営
- 塾回答有
- 質問者:スノーマジック
- 日付:2015/06/23 09:56:46
- 回答数:1件
- こんにちは。簡単に言えば、「どちらも」だと思います。 さまざまな規模や方針の塾を見た方が、「自分ならこうする」という道が見つかります。 「どちらか一つだけ」と言われれば…、私なら「大手塾」と言います。もちろん経営者と近い距離である個人経営塾も学ぶところが多いですが、個人塾はとにかく差があって、見本になるような素晴らしい経営者と、長くやってるから生徒が集まっているだけで、頑固なだけで特にやる気のない人もいます。 大手塾でアルバイトのいいところは、運営システム面で学ぶところが多いところです。最初ゼロだったところから規模を大きくするには、創意工夫が必要になります。 その創意工夫をアルバイトの立場でたくさん中から目にするのだから、数十年分をショートカットしたようなものです。 さらに、働いていると大手塾の悪い部分が、必ず見えてきます。「もっとこうしたほうが、生徒や保護者に喜ばれる」という視点がでてきます。あなたらしいサービスのアイデアが生まれます そうなれば、独立した際に「たくさん生徒を集めている大手塾より、私はいい塾を作っている」という自信も生まれます。 その自信こそ、塾を作る上で大切なことだと思います。 夢に向かって頑張ってください。
- 教室運営
- 塾回答有
- 質問者:ahuj
- 日付:2015/06/22 13:25:18
- 回答数:1件
- 私達の場合は、まず塾で何ができるかをはっきりさせていきます。生徒に何を提供でき、具体的にどこが他の塾よりも得意で役に立てるかです。生徒に対しては、「彼らの力になるためには、今何をすべきか」と考えるようにしています。それを、一つ一つシステムに仕上げていきますよ。そうすることによって、講師が働きやすくなります。
- 教室運営
- 塾回答有
- 質問者:PRTSC
- 日付:2015/06/19 23:33:31
- 回答数:1件
- 塾だけに限らず、すべての業界において大手企業の寡占化が進んでいます。政府による大手企業優遇政策の影響も非常に大きいと思います。 しかしながら、どの業界においても生き残っている中小、零細企業は存在しています。そのような企業はそれぞれに工夫を凝らし、特長のある戦略をとっていると思います。 我々塾業界においても、常に工夫を凝らし、ニーズをよみ特長を生かしていくことで、生き残りさらにまだまだ発展していく余地は残されていると思います。市場は縮小し、大手の寡占化が進むことは分かっています。だからこそ生き残るための創意工夫が求められているのではないでしょうか。 淘汰される側になるのか、それとも生き残る側になるのかは、そこにかかっているのだと思います。 非情にエラそうな言い方ですみません。しかし、社会が本当に求めているのは、大手の塾のあり方ではなく、中小、零細塾の、個性ある塾長の熱意ある指導だと思っています。 暗い未来を考えるよりも、もっと明るい未来を考えて塾経営を考えてみてはいかがですか。そうすれば、いいアイディアも浮かんでくるかもしれません。お互いに頑張りましょう。
- 教室運営
- 塾回答有
- 質問者:富士の水
- 日付:2015/06/11 19:00:42
- 回答数:1件
- 塾長の方の考えが濃く反映されている塾で有名なところは<、例えば「武田塾」です。 「授業をしない塾」という方針で運営されています。 ただ、規模が大きいので、経営者との距離は遠くなると思います。 うちを含めて、多くの個人塾は「塾長の方の考えが濃く反映されている塾」だと思われますが、有名ではありません。 有名であるほど、経営者との距離は遠くなります。
- 教室運営
- 塾回答有
- 質問者:zrkmz
- 日付:2015/06/11 15:35:49
- 回答数:1件
- 人件費率をどこに設定するのかですね。最初はみんな新人ですから安く設定して、有能な人材の時給を高めていく方がお勧めです。
探している情報が見つからない場合は質問してみよう!