- 塾講師バイトTOP
- 情報局
- 塾講師の質問・相談(Q&Aコーナー)
- 保護者との関係構築
保護者との関係構築の質問情報
5件
- 保護者との関係構築
- 塾回答有
- 質問者:赤文字
- 日付:2015/06/23 19:39:19
- 回答数:1件
- 有益な情報を与えたい、素晴らしい心構えですね!たとえば、小テストの得点の推移や宿題の消化率、達成度のようなものをグラフなどを使って「見える化」して伝えたりしているでしょうか?ビジュアル化すると「あ、ここで学んで、こんなに成長しているんだ!」と一目で分かっていただき、喜んでもらえる可能性があるかも。また、この技術を身につければ社会人になってからもプレゼン資料の作成が楽になるので、赤文字さんにとってもプラスになると思います。自信を持って話せる材料づくり、がんばってみてください。期待しています!
- 保護者との関係構築
- 塾回答有
- 質問者:炭酸サイダー
- 日付:2015/06/23 09:49:25
- 回答数:1件
- ご質問の内容にある生徒さんの様子は、よくある事例ですね。 それゆえ、まずは正直に現状の生徒の課題点をお伝えすべきだと思います。 その上で大切なことは、その課題点について塾として具体的にどのような解決策を講じているかを説得性を持って伝えることが大切です。 つまり先生自身が宿題をやってきてもらうために工夫している点とかを合わせてお伝えすればよいかと思います。 また、保護者の方に少しお手伝いしてもらえそうなことがあれば、そのことも一度お願いしてみてはいかがでしょうか。 生徒さんを真ん中において、保護者の方と塾の先生が共に解決策を考えていくという関係になればよいのではないかと思います。
- 保護者との関係構築
- 塾回答有
- 質問者:bulldog
- 日付:2015/06/19 23:27:55
- 回答数:1件
- 状況を分けて考える必要はあると思いますが、もしもお母様が「愚痴を聞いてほしい」というのが本質的なニーズだとしたら、ひたすらそのお声を聞くだけでお母様の気持ちが和らぐ可能性があるかと思います。お母様が「子供の点数が上がらないのも、性格も分かっている。でもストレスは発散したい」という場合は、話を傾聴するだけでOKなときがあります。もし指導そのものに不満があるなら、もう塾を辞めていてもおかしくないはずです。なかなか難しい案件で大変だと思いますが「気持ちを聞いてもらえるのは、塾の先生だけ」という保護者様もいらっしゃるので、まずは「ただ聞き手に徹する」というのも、ひとつの方法かと思います。がんばってみてください。状況が好転することを期待しています。
- 保護者との関係構築
- 塾回答有
- 質問者:takakokki
- 日付:2015/06/10 23:50:42
- 回答数:1件
- 月に一度の回診電話制度とのことですが、当塾にそのような制度はありませんが、逆に必要があればいつでも保護者へ電話連絡をします。決められたタイミングで電話をかけなければならないと、どのような内容をどのように話さなければいけないかと緊張してしまうと思います。あまり気負わないで、普段の授業の様子や気づいたこと(なるべくプラス思考で)、生徒さんの良いところを探してほめてあげる事もとても大事かと思います。
- 保護者との関係構築
- 未回答
- 質問者:montblanc
- 日付:2015/06/07 19:23:53
- 回答数:0件
探している情報が見つからない場合は質問してみよう!