この春から、中学2年の男子生徒を指導しています。その生徒が、最近宿題をやってきてくれません。「どうしてやってこれなかったの?」と尋ねると「部活の大会前だから...」と答えてきます。部活が大変そうなので、宿題の量を減らしてもやってきてくれません。大会が終わったにも関わらず、次の週もやってきてくれませんでした。宿題をやる習慣がなくなってきているように思います。どのように指導していけばいいのでしょうか?
- 生徒のモチベーション向上
- 投稿日:2015/06/21
- 投稿者:a
- 回答数:2件
塾回答
やってこられなかった理由をもとに宿題の出し方を改善するのは、おそらく難しいでしょう。重要なのは授業以外で演習できることです。
こうしたケースの場合、授業前に塾内で宿題に取り組むのも、ある程度は許容すべきでしょう。
まずは自力で手を動かせること。取り組めていれば、きちんと褒めてあげましょう。
そうしたやりとりが出来てきたら、「やってこれなかったら居残り」のように自宅で宿題をするように誘導すれば良いと思います。
「演習」「時」「場所」を一度にクリアしようとするより、このように1つずつ解決していくのが良いと思います。
- 投稿日:2015/08/11
- 投稿者:エデュケーショナルコンサルティング株式会社 採用担当者
塾回答
確かに宿題をきちんとやってきてもらうのは、難しいですよね。担当されている生徒さんは部活をしているようですが、運動部ですか?もし運動部に所属しているなら、ひょっとしたら宿題を出す際、「この宿題をクリアできたら、方程式を使ったおつり(や代金関係の)計算はバッチリ解けるようになる」とか明確な目標設定をしてあげると良いかもしれませんね。運動部ならスモール・ゴールによる目標管理を指導に取り入れている場合もあるので、部活と同じような動機づけ方法で勉強のやる気も引き出せるかもしれません。良い結果が出ることを期待しています。がんばってみてください!- 投稿日:2015/07/21
- 投稿者:城南コベッツ 採用担当者
個別指導学院Core |
個別指導学院Core : この塾ブランドの塾講師満足度
十分な口コミデータが溜まっていないため表示できません。
城南コベッツ |
城南コベッツ : この塾ブランドの塾講師満足度
4.27/5.0
-
4.57
-
4.53
-
4.21
-
3.77
探している情報が見つからない場合は質問してみよう!